フレンチ二頭の事で 対象ペット: 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 愛知県 / kirakuさん (この方の過去の質問 4件) 2009/11/15 22:42 フレンチブルの事で二点質問です。 一頭。4歳♀。尿に血液が混ざっているような感じの尿をします。何度か獣医に見てもらってますが、繁殖した後から続いている感じで子宮炎ではとの事で何どか抗生物質を膣への投与などしましたが再発のような繰り返しです。かかりつけの獣医さんはいつも同じように抗生物質の膣への投与と飲み薬です。アレルーギー疾患のある犬ですが皮膚病以外は食事も良く食べ元気です。最近少々震えるときがありますが他に異常が見られる様子もないです。どうしたらいいでしょうか? もう一頭。2ヶ月前に右耳ジケッシュで外科的手術しました元々外耳炎はありますが最近頭を右にかたむけるようになりました。外耳炎がひどくなるとこのような症状が出るのでしょうか?以前の手術以降獣医には耳の洗浄して下さいとの指示でしたが、また外科的手術をしないと快復しないようなものなのでしょうか?以前麻酔による事故で愛犬なくしてるで出来る限り麻酔治療は避けたいのですが良いアドバイスお願いいたします。
フレンチ二頭の事で
フレンチブルの事で二点質問です。
一頭。4歳♀。尿に血液が混ざっているような感じの尿をします。何度か獣医に見てもらってますが、繁殖した後から続いている感じで子宮炎ではとの事で何どか抗生物質を膣への投与などしましたが再発のような繰り返しです。かかりつけの獣医さんはいつも同じように抗生物質の膣への投与と飲み薬です。アレルーギー疾患のある犬ですが皮膚病以外は食事も良く食べ元気です。最近少々震えるときがありますが他に異常が見られる様子もないです。どうしたらいいでしょうか?
もう一頭。2ヶ月前に右耳ジケッシュで外科的手術しました元々外耳炎はありますが最近頭を右にかたむけるようになりました。外耳炎がひどくなるとこのような症状が出るのでしょうか?以前の手術以降獣医には耳の洗浄して下さいとの指示でしたが、また外科的手術をしないと快復しないようなものなのでしょうか?以前麻酔による事故で愛犬なくしてるで出来る限り麻酔治療は避けたいのですが良いアドバイスお願いいたします。