だいじょうぶ?マイペット

SLE?多発性関節炎?

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / J@gekkoさん

 
2010/01/12 22:55

はじめまして。
ご相談させていただきたく、よろしくお願い致します。

12歳の雌猫(避妊済)です。
昨年12月初めから食事を取らなくなり、発熱・寝たきり・座れない
(座ろうとしても横座りになってしまう)となってしまったため、あわ
ててかかりつけの病院に行きました。

そこの所見では、
・気道に雑音が聞こえる
・熱がある(40℃程)
で、風邪との診察でした。抗生物質の投与と皮下点滴をしてもらい、
家に帰ると調子が良くなったようで、えさも食べました。
しかし、1~2日で症状が戻り、抗生物質と皮下点滴を2~3week繰り返
しました。血液検査も受けましたが、白血球の数値が高い以外は問題
はなさそうだ、とのことでした。(気道の雑音は2回目の診察で無くな
ったとのことです)

年末となり、かかりつけの病院も休みとなったため、近くにある別の
動物病院へセカンドオピニオンも兼ねて連れていきました。

そこで、症状を説明し、血液検査・レントゲン・エコー検査をしまし
たが、やはり白血球の数値が高い(300~400)以外、原因が判明しません。
猫もみるみる痩せていき、背骨が触るとわかるほどになっています。

こちらの病院でも熱心に診察していただき、年末年始にも関わらず、
入院の上でバリウム投与を行っていただきながら、一日中レントゲン
を撮ってもらったところ、小腸から大腸のつなぎ目のところで、一部
きちんと写らないところがありました。元々クッションの糸をひっぱ
り出して食べることがあり、その他の原因も不明でした事もあり、思
い切って開腹をしてもらいました。

しかし、特に問題はなく、その際とっていただいたサンプルで病理検
査もお願いしましたが、腫瘍は見受けられない、とのことでした。

あわせて、「座れない」という症状から、足のレントゲンを撮って
いただいたところ、両膝のお皿が通常の形ではないようです。
※ただし、これまでは普通に走ったり歩いたり飛び上がったりしてます。

現段階では、
・SLE
・多発性関節炎
・不明熱
の疑いがあるとのお話であり、明日以降でSLEの血液検査及び膝の体液
を取っての検査をお願いすることになるかと考えております。

原因を特定するのが非常に難しいようで、二件の動物病院の先生にも
大変なご苦労をおかけしておりますが、現在上記記載の疑いの他で、
何か疑わしい病名はありますでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト