井上 平太 先生からの回答
ビックサンダーのような安いチョコレートにはそもそもチョコレート中毒を起こすほどのテオブロミンが含有されておりません。(ここの記述はどこかのイケメンのメダリスト体操選手に怒られそうですが)
体重1キログラム当たり50グラムを超える量ですとチョコレートの種類によっては危険ですが、ブラックチョコレートで00%以上含有などの記述が無ければチョコレート中毒よりも糖分の摂り過ぎや脂肪分の摂り過ぎの方が心配です。
ですので、体重4キログラムのパピヨンがビックサンダーを食べた場合には、様子を見ていただいて結構です。しかし、高級なブラックチョコレートの場合にはすぐに動物病院へ行ってください。
お大事にしてください。
2010/02/22 00:40 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
症状はなかったものの、少し心配していましたが、先生のお返事を読み、安心しました。
これからは、お菓子を手の届くところに放置しないよう、気をつけたいと思います。
本当にありがとうございました。
2010/03/01 12:40
チョコレートを食べてしまいました。
はじめまして。
アドバイスを頂きたく質問させていただきました。
パピヨン1歳(4キロ)です。
今日の夜、ビックサンダーというチョコレート菓子を半分ほど(20グラム程)食べてしまいました。1時間半ほど経っていますが、今のところ症状はありません。
もう、動物病院は閉まっている時間のため、こちらで質問させていただきました。
大丈夫でしょうか…?
なにかアドバイスを下さい。