中津 賞 先生からの回答
②リンパ腫だったとしたら、こんなに急激に大きくなることはありますか?
◎最初は小さいのですが、ある時期から急に大きくなる事はあります。
③リンパ腫以外にどんな病気が考えられるのでしょうか?
(ホームドクターは唾液腺に何か菌が感染した可能性があるとおっしゃっていました。)
多くは口腔内の感染症です。歯肉炎、歯周病、口内炎、唾液腺炎の炎症反応として科学リンパ節が腫れます。
2010/03/01 07:45 参考になった! 1
投稿者 miyu200106 さん からの返答
ご回答誠にありがとうございました。
場所が場所だけに心配だったのですが2~3日で腫れも引きました。
念の為本日病院に検査結果を聞きに行って参ります。心細かったので、ご回答に救われました。
2010/03/08 07:45
下顎(喉)のしこりについて
いつも勉強させて頂いております。本日は3歳半のミニチュアダックス(♂・虚勢済)の下顎(喉)のしこりについて、ご意見が頂きたく質問させて頂きました。しこりに気が付いたのは一昨日の夜で、大きさは大豆程度でした。(右側のみ)しかし昨夜の夜には見てわかる位腫れており、ビー玉ほどの大きさになっていました。食欲はあり、至って元気ではありますが、場所が場所なので、本日病院に行き、エコー検査、血液検査と針生検を行いました。エコーで見ると嚢が確認できました。血液検査での異常はCRP6.5、針生検はまだ出ていません。
そこでお聞きしたいのは
①針生検の結果は1週間後で、今は薬も飲んでいません。何か出来ることはないのでしょうか?
②リンパ腫だったとしたら、こんなに急激に大きくなることはありますか?
③リンパ腫以外にどんな病気が考えられるのでしょうか?
(ホームドクターは唾液腺に何か菌が感染した可能性があるとおっしゃっていました。)
結果が出ないことには何も出来ないとは思うのですが、気になって仕方がありません。少しでも勉強したいので、宜しくお願い致します。