猫の慢性肝炎 対象ペット: 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2010/03/03 16:10 初めまして4月で14歳になる猫の事でアドバイスをお願いします。 3年半くらい前に1度脂肪肝で黄疸が出て死にそうになりました、 しかしその後元気になりました。 1年位前から良く吐くようになり、度々脱水症状をおこしてました、 去年夏位から吐くのが酷くなり、食欲もあり元気だったので、 特に治療などはしないでいました。 年明けからさらに酷くなり、2月20日に、血液検査をました。 昨年夏に病院で測った時は、4.5キロ。現在は2.5キロ。 週に4.5日位は吐く感じで、食欲は異常にあったので、 甲状腺の検査もしました。 甲状腺の結果は特に今は正常値だと言われましたが、 疑いがあるので、来月再検査をしてみましょうとの事で、 慢性肝炎だと言われました。 ALT330 BUN36 CREA1.5 とりあえず様子を見て、脱水症状があったら来てくださいとの事でした。 そして先週末から更に悪くなった感じで、 何度も何度も水を飲んだり、水の前にずっといたり、 水に口をつけたままじっと固まっていたり。 食欲も少し前よりなくなった感じはありますが、 それでもそれなりに食べています。 吐くのも酷くなってきて、昨日は涙を浮かべて吐いていました。 トイレ、水飲み、餌以外はほとんど寝ている感じです。 元気もなく、今までは帰ってくると玄関まで必ずきてましたが、 最近は、寝たままでこなくなりました。 この間の検査の数値を見たがぎり、 今の病状はどうなのでしょうか? 急に悪くなる事はあるのでしょうか? 日に日に弱っていく姿を見るのがしにびないです。 アドバイスをお願いします。
猫の慢性肝炎
初めまして4月で14歳になる猫の事でアドバイスをお願いします。
3年半くらい前に1度脂肪肝で黄疸が出て死にそうになりました、
しかしその後元気になりました。
1年位前から良く吐くようになり、度々脱水症状をおこしてました、
去年夏位から吐くのが酷くなり、食欲もあり元気だったので、
特に治療などはしないでいました。
年明けからさらに酷くなり、2月20日に、血液検査をました。
昨年夏に病院で測った時は、4.5キロ。現在は2.5キロ。
週に4.5日位は吐く感じで、食欲は異常にあったので、
甲状腺の検査もしました。
甲状腺の結果は特に今は正常値だと言われましたが、
疑いがあるので、来月再検査をしてみましょうとの事で、
慢性肝炎だと言われました。
ALT330 BUN36 CREA1.5
とりあえず様子を見て、脱水症状があったら来てくださいとの事でした。
そして先週末から更に悪くなった感じで、
何度も何度も水を飲んだり、水の前にずっといたり、
水に口をつけたままじっと固まっていたり。
食欲も少し前よりなくなった感じはありますが、
それでもそれなりに食べています。
吐くのも酷くなってきて、昨日は涙を浮かべて吐いていました。
トイレ、水飲み、餌以外はほとんど寝ている感じです。
元気もなく、今までは帰ってくると玄関まで必ずきてましたが、
最近は、寝たままでこなくなりました。
この間の検査の数値を見たがぎり、
今の病状はどうなのでしょうか?
急に悪くなる事はあるのでしょうか?
日に日に弱っていく姿を見るのがしにびないです。
アドバイスをお願いします。