だいじょうぶ?マイペット

生のハンバーグをたべてしまいました。

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ルーちんママさん (この方の過去の質問 2件)

 
2010/03/22 18:45

こんばんは。アドバイスをよろしくお願いします。
先ほど3月22日(祝・月)の夕方、いつもしてある柵が外れていて、その柵の外に置いてあった焼く前のハンバーグを300グラムほど食べてしまいました。

大丈夫だと思い込んでいた私の不注意としかいいようがありません。

おしっこはまだなんともありませんが、便が少しいつもより黄色く、柔らかいのをたくさんしてました。

そのハンバーグにはたまねぎの炒めたものが三分の一ぐらい入っていたかと思われます。
また生肉ですので・・・・・それも気になります。

今は普通に過ごしておりますが、今日は祭日のため明日の朝に病院へ行くようでいいでしょうか?

ちなみに体重は7キロあります。

タマネギは少量でも激しい症状を起こす時と、なんでもない時があります。それは個体差です。タマネギは赤血球のヘモグロビンを変化させます。脾臓はこの変化した赤血球を壊してしまいます。このため、壊れ方が激しい時は真っ赤な尿(血色素尿)を排泄します。イヌは震えたり、元気がなくなり、立てなくなります。輸血がひつようなときもあります。こうした症状が全く示さなくても検査をすれば、必ず赤血球の変化は見つかります。すぐに獣医師の診察を受けて下さい。生肉については心配ありません。

投稿者 ルーちんママ さん からの返答

お返事をありがとうございます。
1日たった今、おしっこの色も普通で元気にしており安心しておりましたが、先生のアドバイスを受け診察に行ってこようと思います。
今後、こういうことのないよう気をつけたいと思います。
失礼します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト