骨折はしていないのに前脚が動かない。。。 対象ペット: 猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 富山県 / miho_2580さん 2010/04/10 16:43 質問お願いします。アメリカンショートヘア3歳のオス猫です。先日事故にあったのか、家に帰ると玄関に血を吐きながらうずくまっているソラ(うちの猫の名前です)を発見しました。すぐに病院に連れて行き、顎が骨折しているとのことで、手術をしました。レンドゲンの結果、脚の骨折などもしていないとのことでした。入院はどちらでもいいとのことでしたので、そのまま帰宅。ただ、帰ってから異変に気づきました。前脚が動いていないのです。抱っこしようとすると、後ろ脚はバタバタさせるのに、前脚はぶらーんとしています。床に下ろそうとしても、前脚が動かないのか、そのまま顔から降りようとします。。。神経がきれてしまったのでしょうか?トイレも自分ではいけないようです。お医者様はショックによるものではないかとおっしゃっていましたが、このままの状態が続くのでないかと心配しています(><)もともとやんちゃなコだったのに、今は一日中うずくまっていて、水もごはんも欲しがらず痛みのせいか睡眠もあまりとれていないようです。お水はスポイトのようなもので与えています。また、施術から2日たちますが、前脚は動いてないです。ショックによるものだけなのか心配でたまりません。他のお医者様にも相談が必要でしょうか?ご意見ください。 中津 賞 先生からの回答 中津動物病院 (大阪府) 下顎が骨折するくらいの外力が頭部~顔面に作用したのですから、脳脊髄系の検査をしっかり受けて下さい。特に頸椎に異常がないかを詳細に検査する必要があります。最初の7日間の治療の成否が今後の回復に重要です。セカンドオピニオンを受けて下さい。体重が減らない様に給餌量も確保しないといけません。カテーテルを鼻腔から食道中程まで挿入して固定してもらうと、自宅でも簡単に流動食の給餌/給水ができます。 2010/04/14 07:05 参考になった! 0
骨折はしていないのに前脚が動かない。。。
質問お願いします。アメリカンショートヘア3歳のオス猫です。先日事故にあったのか、家に帰ると玄関に血を吐きながらうずくまっているソラ(うちの猫の名前です)を発見しました。すぐに病院に連れて行き、顎が骨折しているとのことで、手術をしました。レンドゲンの結果、脚の骨折などもしていないとのことでした。入院はどちらでもいいとのことでしたので、そのまま帰宅。ただ、帰ってから異変に気づきました。前脚が動いていないのです。抱っこしようとすると、後ろ脚はバタバタさせるのに、前脚はぶらーんとしています。床に下ろそうとしても、前脚が動かないのか、そのまま顔から降りようとします。。。神経がきれてしまったのでしょうか?トイレも自分ではいけないようです。お医者様はショックによるものではないかとおっしゃっていましたが、このままの状態が続くのでないかと心配しています(><)もともとやんちゃなコだったのに、今は一日中うずくまっていて、水もごはんも欲しがらず痛みのせいか睡眠もあまりとれていないようです。お水はスポイトのようなもので与えています。また、施術から2日たちますが、前脚は動いてないです。ショックによるものだけなのか心配でたまりません。他のお医者様にも相談が必要でしょうか?ご意見ください。