-  皮膚の異常に関連する質問
 
- 
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 7歳 2ヵ月
 2025/09/25 20:15
今年6月に初めて胴体(脇腹)に直径2センチ程度のハゲを見つけ、よく見ると中央に赤い点(かさぶたのようなもの)がありました。前日にはなかったと思うので、1日でハゲたと思われます。本人は気にする様子はなく...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 10歳 11ヵ月
 2025/08/27 20:43
8月上旬にかすかな色のハゲを発見しやや広がってきたので病院に行きましたが小さいので今はなにもできない、細胞診をするにも全身麻酔になるのでそこまでする段階ではないと言われました。
2週間後に別の病院で...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
 2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか?  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
 2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
 2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました...  続きを見る
 
-  犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング)に関連する質問
 
- 
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
 2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
 2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
 2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
 2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 18歳 1ヵ月
 2025/04/10 12:00
以前に相談させて頂いたのですが、ミニチュアダックス♀18歳です。17歳から歩行中にビクビクとなり立ち止まるのを頻繁に繰り返してたのですが、最近は家の中でも発症する様になりましと。
獣医さんからビファイン...  続きを見る
 
 
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る
 
ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親情報を掲載しています。
ショコラちゃん
6歳2ヶ月 
所在地 静岡県
掲載期限2025/12/13
 
第2の人生を幸せに
4歳4ヶ月 
所在地 愛知県
名前 げん ちゃん
掲載期限2025/12/31
 
 
 
 
化膿性肉芽腫性皮下脂肪織炎
初めまして。アドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。ミニチュアダックス7歳オスです。今年5月、わき腹のあたりに腫瘍のような膨らみができ、10日程経ってから膿が出てきました。かかりつけの病院で抗生物質をもらい飲ませていましたが良くならず、6月の初めに摘出手術をしました。病理検査の結果は、腫瘍ではなく化膿性肉芽腫性皮下脂肪織炎とのことで、術後10日間ほど抗生物質と消炎剤の投与で傷口もきれいに治りました。ところが9月の初めに同じところに膨らみが再発してしまい、膿が出てきてしまいました。消炎剤を飲ませていましたが、未だ膿が止まりません。2週間消炎剤を飲ませても、完全には膿が止まらず、今は消炎剤と免疫抑制剤を飲ませています。飲ませ始めて5日目ですが、膿の出がひどくなってしまいました。先生は、この薬で良くならないようだと、もう打つべき手がない、とおっしゃっていて、どうしたらよいかわかりません。最初の手術後の病理検査の所見は、「潰瘍を伴って、主に皮下脂肪織内に、びまん性かの好中球浸潤があり、リンパ球やマクロファージも混在している。周囲には結合織の増生もある」とあります。また「無菌性のものであれば、特発性の(免疫の異常が関係した)結節性皮下脂肪織炎の可能性もあります」とのコメントもあります
今後、どういった治療をすればよいのか、よいアドバイスがあればどうかお願いいたします。