だいじょうぶ?マイペット

盛りのような動きとトイレ以外でうんちとおしっこをするようになりました

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ちびやん1107さん

 
2011/06/28 11:05

はじめて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

うちのネコは生まれて1ヶ月くらいのときに拾い、3際くらいまでは外にも出していましたが、それ以降は完全な室内飼いをしています。

ここ1ヶ月くらい前から、うちのネコが盛りのときのように走りまわったり、時々変な声で鳴くようになり、同時におしっこやうんちをトイレ以外の、場所でするようになりました。きちんとトイレですることもありますし、鳴かずにおとなしくしているときもあります。

避妊手術は腎臓が弱いと言われ回復してからにしましょうということで、結局3歳くらいになってしまい手術していません。
盛りは季節に関係なく年に何度かあり、大体1週間から10日間くらい、「ナァ~ナァ~」鳴き走りまわります。トイレの行動は盛りのときでもほとんどトイレ以外ですることはありません。
その間はいつも、同居しているパートナー(男)にしつこいほど寄り添っていくのですが、今回はそういうことが全くなく、夜鳴きもほとんど無く昼間はおとなしく寝ていることもあり盛りの終わり頃のような行動です。

今まで砂を入れたトイレを使用していましたが、遊び用にと買ったトンネルの中でここ2,3年前からうんちをするようになり、おしっことうんちの場所を分けてやっていましたが、他の場所ですることは全くありませんでした。

1ヶ月くらい前にそのトンネルの匂いがひどくなってしまったのでそれを捨てて2週間ほどおしっこ用のトイレのみにしていたので、そのストレスなのかな?と思い、新しいトイレとトンネルを購入して現在、もともと使っていた砂トイレ、新しいトイレ、トンネル、と3つ隣り合わせで置いていますが、トンネル(以前使用していたものと全く同じものを購入しました)の方には全く興味を示さずうんちもしません。

新しいトイレともともと使っていたトイレは気分によって?両方のトイレでおしっこをしていますが、それ以外にも、ちょっと隅に置いてあるスポーツバッグの上でうんちをしたり、人間用の掛け布団の上でおしっこをすることが時々あります。

昼間留守にしているため、帰ってきてどこでうんちをしたかトイレチェックをするのですが、おしっこの形跡はトイレ砂が濡れているのでしているようですが、うんちはトイレにも他の場所でも見当たらないときがあるので(目につかないところでしているのかもしれませんが)排便できていないのだったらと心配です。

食事は普通にドライフードと缶詰を今までと同じくらいのペースで食べており、特に具合が悪そうにも見受けられません。

いつも盛りが1週間から10日くらいで終わるのに今回は長いということと、行動が微妙に盛りと違うので、ストレスなのか、他に原因があるのかと思い質問させていただきました。
年齢的にボケが始まったのかな?と思いますが、洗面所の高さまでジャンプして水を飲んだりとても元気そうなので、原因がわからず困っています。

以前お世話になった病院が廃業されてしまったので、近くにできた大きな病院に連れていくことも考えていますが、病院はネットを2重にしても破いて大騒ぎして血だらけになるほど逃げ回り嫌がるのでできれば連れて行かなくても解決するのでしたら原因を見つけてあげたいと思っています。

長くなりまして申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト