だいじょうぶ?マイペット

右手を庇う?

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / noranyankoさん

 
2012/05/13 10:21

初めまして。仔猫の頃は結構太っていましたが、数年前から痩せてきて、今は少しやせ気味かも知れません。けれどよく食べ、よく飲み、元気でした。昨年の春頃、一度食事をしなくなったので診てもらったところ、腎臓の血流が悪くなっていると言われて皮下点滴をしましたが、それ以来そのようなことはありません。10日ほど前から右手(右前足)に力が十分かけられないようで、ビッコをひくように歩いていました。痛がる風ではなく、単に力を入れられないような感じで、本人も余り気にしていないようでしたし、丁度GW中で、いつも行く獣医さんが休みでしたので、すぐには病院へ行きませんでした。連休が明けてすぐ獣医さんに診てもらったのですが、「関節がいってる」と言われ、痛み止めを注射して様子を見ることになりました。どうしようもないほど恐がりで、キャリーケースに入るだけで全身が固まってしまい、汗が噴き出るほどストレスの塊になってしまうので、急いで連れて行き、慌てて帰る感じです。手首(?)の関節あたりと言われていたので、よく様子を見ていると、確かに手首あたりを庇うようにしてるようにも思えましたが、肩胛骨(?)と言うのでしょうか?首の後ろにある両側の出っ張った骨も、肩も左右の高さが違います。人で言えば右半身の力を抜ききったような感じに見えるのです。痛みを感じるような部分は特にないようで腫れているところもありません。以前から見れば少し元気がないように思いますが、一応食事も出来、排便もいつもと変わりません。重大な病気の兆候なのでしょうか?獣医さんにつれて行けば良いのですが、往復のストレスを考えると躊躇してしまいます。これだけの情報しかありませんが、何かわかることがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

noranyanko さん はじめまして。
茨城県つくば市の うめぞの動物病院 竹口です。

アイちゃんの足のご質問について回答させていただきます。
noranyankoさんも書いていらっしゃいますが、足の異常については実際に診察していないと適格なお答えはどの獣医師もできないと思われます。

腫れている箇所はないか、痛がる箇所はないか、レントゲン検査で異常はないかなどは、実際に診察して検査をした獣医師にしかわからないからです。

病院に行くのは、アイちゃんにとってはとても緊張してストレスのかかることだとは思いますが、ご心配な場合には再度かかりつけの先生を受診して、場合によってはレントゲン検査などの検査を受けて前足全体に異常がないか調べてみることをおすすめします。
お大事になさってください。

投稿者 noranyanko さん からの返答

ご回答ありがとうございました。レントゲン検査も血液検査もしていませんので、再度病院へ連れて行くことにします。背中を押して下さってありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト