だいじょうぶ?マイペット

膵炎の治療と安楽死

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / Mommyさん (この方の過去の質問 1件)

 
2013/03/24 11:08

こんにちは。膵炎の治療についてアドバイスをお願いします。(アメリカ在住)

昨晩から急に痛みに耐えている様子でしたので今日獣医に連れて行ったところ、膵炎の可能性が高いといわれました。心臓肥大、腎臓などもかなり悪くなっているようです。治療には点滴等で入院が必要になるといわれましが、治る確率はとても低く、心拍数もかなり少ないのでお勧めできないといわれました。膵炎は激痛を伴うので、痛みから解放させてあげる為にも安楽死という選択を考えるよう言われました。今朝は痛みに耐えながらもドッグフードを食べたので、まさかこのような事になっているとは思っても見ませんでした。

今は痛み止めが効いているせいか、ぐったりとはしていますが痛みはあまり無いようです。モルヒネ(液体で口から投与するタイプ)を必要に応じて4-6時間ごとに使うように言われました。

私自身、少々の延命の為に一人ぼっちで入院させたくありませんが、治るなら勿論そうしたいです。

筆問は
①膵炎の痛みは激痛なのか。
②膵炎に画期的治療はないのか。
③治療できない場合、犬を出来る限り楽にさせる(痛みの軽減)方法はあるのか。

どうぞ宜しくお願いいたします。

こんにちは、回答させていただきます。


①膵炎は犬猫で数限り見てきましたがかなり痛みが激しい事が
 多いようです。

②膵炎に画期的な治療法はありません。またこれをすれば治る
 という治療は人でも動物でもありません。鎮痛剤や点滴
 消炎剤、抗生剤などが治療法とされています。

③痛みを取るにはモルヒネなどの鎮痛剤がベターです。

膵炎は血液検査で膵炎を診断するマーカーや
超音波検査でわかります。
腹痛には胆石が詰まっているとか、尿管結石
など色々な原因があるので
血液検査、レントゲン検査、腹部超音波検査などをしてもらう方
が良いでしょう。
膵炎が治るかどうかは治療してみないとわかりませんが
よほど酷くない限りは改善することが多いように思いますが
内臓が弱っているので厳しいかもしれませんね。

投稿者 Mommy さん からの返答

松葉先生、私の知りたかった事を教えて頂きありがとうございます。老齢なので、治るかどうか分からない治療そのものと、その前の色々な検査でストレスを感じさせるより、安らかに逝かせて上げる事を考えたいと思います。とても残念ですが、死は必ず訪れるものですから。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト