だいじょうぶ?マイペット

口が閉じない、舌が出っぱなしで涎が出る

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / waywayさん (この方の過去の質問 1件)

 
2013/09/04 10:38

宜しくお願いします。
スコティッシュ♂4歳です。
数か月前より時々舌先が出ていることがあったのですが、仕舞忘れと思い気にしていませんでした。食欲や元気もありました。(画像はこの頃のものです)
昨夜の餌もいつも通り食べ、走り回っていたのですが、夜遅くなってからいつもより舌が大きく外に出ているのに気付きました。
今朝は、舌が大きく外に出っぱなしで涎で口周りから胸にかけて汚れていました。
餌(ドライフード)もうまく食べられず、ウェットフードを食べさせました。元気もありません。
口の中を見てみると、右下犬歯が上の犬歯にぶつかって口が閉じられないようです。前歯も歯茎に埋もれるくらい小さいです。
元々受け口のように顎が前に出ているので、生え方がおかしくなったのかも知れません。
この場合、どのような治療になるのでしょうか。
今日は近所の獣医さんが休診の為、受診はあす以降になります。
また、何かうちで対処できる方法があれば、教えて頂けると幸いです。

はじめまして。

現在の歯の状態や口の状態が文章でしかわかりませんので、あくまでイメージでお答えしていることをご理解ください。

もし見た目に右下の犬歯と上の犬歯がぶつかっているのであれば、今の年齢で急に歯が生えたり、伸びたりすることはありませんので、何らかの理由で歯の向きが急に変わった可能性が考えられます。腫瘍や歯肉炎、顎の骨折などといったものが一般的な理由と思います。歯がぶつかって口が閉じられないのであれば原因はなんであれそれを改善する必要がありますので、痛みが強いとか苦しいとかがなければ、明日まで慌てず動物病院へ連れて行ったらいいのではないでしょうか。

現時点で無理に飲み食いさせる必要はないでしょう(欲しがればもちろんあげてもいいわけですが)。受診して原因がはっきりわかり、対処できるようなものだといいですね。

投稿者 wayway さん からの返答

ご回答有難うございます。
食欲はあるので、強引かなとは思いましたが下の犬歯を犬用爪切りで切りました。犬歯がぶつからなくなった分口は閉じて餌も食べられるようになり、時間はかかりますがドライフードも食べています。ただ舌先は出たままなので受診をしようと思います。(仕事の関係でまだ受診できていません)まだ若いですし、本当に対処できるものであることを願っています。有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト