だいじょうぶ?マイペット

モルモットが食事時に、口を大きく開けて「オエッ」のような仕草をする。

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ぺこりーたさん

 
2013/09/07 22:29

はじめまして。アドバイスをいただきたいと思いまして質問させて頂きました。
約2歳4か月のモルモットのオスです。

3日ほど前から、食事時に口を大きく開けて「オエッ」のようなしぐさをするようになりました。
見ている感じでは、苦しそうな、口の中に違和感があるような、そんな感じの仕草にみえました。
何度もその仕草を、たまに頭を振りながら行いながら何とか咀嚼を続け、食べ続けようとしますが、いつもなら30gは食べるペレットも10g程度しか食べず、大好きな野菜も残すようになりました。
歯に異常があるのかもと思い、写真に撮って観察してみたものの、前歯に関しては上下2本づつあるように見えました。

あまり食べられていないせいか、ウンチは小さく、形もバラバラになり、若干水分が多めになりました。

本モル自体は食べたい気持ちは強いようで、人間が食事をしたりするとプイプイ鳴く元気もあるのですが、野菜や牧草を与え、食べ始めると、やはり上記の仕草をして、少し食べたら諦めてしまうようになりました。

歯に異常がある場合、このような仕草が見られるのでしょうか?

楽観的な心当たりとしては、このような仕草が見られる前日に、パパイヤの葉を乾燥させた商品をおやつとして与えたのですが、与えた後に気が付いたのですが、結轟ナい葉だったので、それで口内を傷つけたのか?とも思います。

また、獣医にて口内の診察となると、全身麻酔をかけての診察になるのでしょうか。

お手数ですが、よろしければ回答をお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト