だいじょうぶ?マイペット

リンパ腫について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2013/10/06 15:05

去年の2月に消化器型リンパ腫になり
今年の7月24日で抗がん剤治療を
無事に終えたのですが
当初、臨床症状が出ていて
病院に行ったら消化不良だと言われ
処方された薬を飲ませても
一時的に良くなっただけで
改善が見られなかったため
もう1度病院に行って検査をしたら
1週間後くらいに癌だと宣告されました。
これは誤診にあたりますか?


本題なんですが
抗がん剤治療を終えてから
毎月血液検査に行ってるんですが
今月3日に
膝の裏に小さなしこりがあると言われましたが
特に問題はないからと
検査もせずに帰されました。
素人なので何も分からないため
不安になり色々調べたら
腫瘍の細胞を取り、検査に出すと
記載されていたんですが
当初は体力の低下があり
摘出手術は受けられずに
抗がん剤治療からスタートしました。
今は他の犬と変わりないくらい
元気なのですが...。

また誤診されて
愛犬が苦しい思いするんじゃないかと
不安でいっぱいです。
セカンドオピニオンを
検討した方がいいでしょうか?
田舎のため2時間くらいかけて行かないと
他に病院がなくて...。
もうひとつ考えている病院は
腫瘍専門の病院なので
安心できると思うのですが
通うのが大変だし
愛犬にも負担かかるんじゃないかと心配です。



リンパ腫のことも
詳しく教えて頂きたく
連絡しました。
誤診した獣医は
何も教えてくれなかったので。

よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト