だいじょうぶ?マイペット

聞くべき事

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
和歌山県 / タミィさん

 
2014/10/14 02:26

初めて質問します。
10月8日に主治医の紹介を受けて、MRIを受け即椎間板ヘルニアの手術をしていただきました。夜連絡を受け問題なく処置したとお電話もいただきました、
翌日、食事をしないので(水は飲む)改めて血液検査をしたところ膵炎の疑いがあるため、絶食させ点滴、改善後リハビリに入ると本日も連絡をもらいました、異常数値内ではあるが下がって来ているとのこと。
明後日面会にいき説明を受けるのですが何をどう聞けばいいのかよくわかりません、。ただただ心配です。
今まで食欲が落ちた事のない子で吐くのは何度かありましたが、下痢は過去に1度しか経験がなく自然治癒しました。
10月8日は腰からしたが立てなくなったが、食欲はあった、
10月9日は自力ではないが便がでて、下痢ではなかった、
手術前の血液検査では目立つ異常値はなかった。
何が原因で膵炎はおこるのでしょうか?この場合急性にあたいしますか?
椎間板ヘルニアの術後に影響はないものでしょうか?
(自力ではおしっこはした)
入院はかなり長くなるのでしょうか?治療費用は?
いまでもかなり高額なのでそちらも心配です。

紹介を受けて初めての病院になるの不安です、何か確認することはアリマスカ?と聞いては頂けるのですがこのまま不安をぶつけても飽きれられないでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト