投薬量について 対象ペット: 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 京都府 / SORAさん 2016/01/12 10:23 はじめまして。お世話になります。 オスの10歳ポメラニアンですが、以前からたまに長い咳のようなもの(ガチョウの鳴き声みたいな感じです)をしていましたが、最近頻度が上がり、1日に1~2回するようになりました。 かかりつけの病院に連れて行き、レントゲン・採血・超音波検査をしてもらった結果、右の心臓が肥大してきているとの事でした。 治療としては、投薬治療を続けていくとの事で、パソトップ1.25mgという錠剤をいただきました。 投薬量としては、朝と晩に1錠づつ2週間との事でしたので、その通りに与えたところ、症状は改善しました。 2週間後に、診察に行き改善の旨を先生に伝えました。その時に、さらに2週間分の薬をいただき、先生からは今後はずっと継続の必要が有る事と、この薬が効かなくなった場合は、さらに別の薬を継続して投薬する必要があるとのご説明を受けました。 その後に、ネットなどで薬の事を調べてみると、~5kgの体重の場合の基本投薬量は、1日当たり0.6mg(0.5錠)となっていました。 うちのポメラニアンは、5.2kgなのですが、先生の指示通りとすれば基本量の4倍近くになります。 投薬量については、獣医師の判断に従うとの注意書きでしたが、多すぎるように思い、副作用や今後の量
投薬量について
はじめまして。お世話になります。
オスの10歳ポメラニアンですが、以前からたまに長い咳のようなもの(ガチョウの鳴き声みたいな感じです)をしていましたが、最近頻度が上がり、1日に1~2回するようになりました。
かかりつけの病院に連れて行き、レントゲン・採血・超音波検査をしてもらった結果、右の心臓が肥大してきているとの事でした。
治療としては、投薬治療を続けていくとの事で、パソトップ1.25mgという錠剤をいただきました。
投薬量としては、朝と晩に1錠づつ2週間との事でしたので、その通りに与えたところ、症状は改善しました。
2週間後に、診察に行き改善の旨を先生に伝えました。その時に、さらに2週間分の薬をいただき、先生からは今後はずっと継続の必要が有る事と、この薬が効かなくなった場合は、さらに別の薬を継続して投薬する必要があるとのご説明を受けました。
その後に、ネットなどで薬の事を調べてみると、~5kgの体重の場合の基本投薬量は、1日当たり0.6mg(0.5錠)となっていました。
うちのポメラニアンは、5.2kgなのですが、先生の指示通りとすれば基本量の4倍近くになります。
投薬量については、獣医師の判断に従うとの注意書きでしたが、多すぎるように思い、副作用や今後の量