- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2016/02/16 17:50
【今までの経緯と要約】
●2015年12月初旬、瞬膜がおかしく白目の割合が多いような異常な顔つきをしていた。
同時に舌・耳中が青黒くおかしいと思い病院へ。
●急性けんさく断裂による肺水腫をと診断され治療... 続きを見る
-
- 未回答
- 内臓数値は全て正常値なのに総白血球数が3万と異常です。
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2016/02/16 17:50
現在、心臓病で治療中ですが、白血球数が異常に多く困っています。
【要約】
●瞬膜がおかしく白目の割合が多いような、異常な顔つきをしていた。
舌・耳中が青黒くおかしいと思い病院へ。
●急性けんさく... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
総白血球数が単独で多い病気はなんですか?
【今までの経緯・要約・質問】
●2015年12月初旬、瞬膜がおかしく白目の割合が多いような異常な顔つきをしていた。
同時に舌・耳中が青黒くおかしいと思い病院へ。
●急性けんさく断裂による肺水腫をと診断され治療を開始
●治療が成功し翌日には肺音のみ安定した
●現在は白血球数が3万と異常な数値、呼吸が粗い症状があるものの(落ち着いている日で呼吸数1分60回、多い日で80回、心音は安定し食欲もあり体重減少なし、普段と何も変わらず元気である。
●心臓病とは別に、自己免疫性疾患の可能性があると診断される。
●服用中の薬はベドメディン・エースワーカー・ラシックス・バイトリル
●ステロイド長期使用で白血球数を抑えるという治療プランに決まる。
CRP値は1.5、内臓数値も正常、総白血球数のみ3万と異常に多いです。
病理検査の結果白血病ではなく、事の発端だった心臓病とは別に自己免疫性疾患の可能性があるとの事。
利尿剤・ペニシリンの皮下注射で白血球は一時的に下がる。
やめると5日程度で元に戻ってしまう。現在3日に1回のペースで皮下注射。
他に何か思い当たる病名はありますか?