- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/19 07:30
何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
- 子猫(キトン)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/01/07 00:17
2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良猫 / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/11/17 22:16
先程鼻の上と眉毛のあたりにポツっとしたものがあるのが分かりました。たくさんあるわけではなくこの2箇所にあります。
調べてもなんだか分からないので、教えて頂きたいです。
他に症状は見当たりません。... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
キジ白の美猫さん♪
0歳11ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 汐(しお)
掲載期限2025/6/1
可愛いすぎる♡さー
0歳11ヶ月くらい
所在地 宮城県
名前 さー
掲載期限2025/4/30
甘えん坊 ユズくん
0歳7ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 ユズ
掲載期限2025/5/1
猫の肛門について
始めまして。
猫の肛門についてアドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
11月4日会社に住み着いていた野良猫が交通事故にあいました。
直ぐに行きつけの動物病院に連れて行きましたが、右足股関節の脱臼と診断。
「尿が出なかったらすぐに来てくれ」ということで、その日は帰りました。
翌日、尿が出たので一安心。
そのことを病院へ報告して、足のほうは少し様子を見ることにしました。
2日後、排便も普通に行うことができました。
1週間後、足を引きずりながら歩くようになりましたが、今度は尿がポタポタと点滴のように垂れるようになりました。
行きつけの病院で診てもらいましたが、残念ながらカテーテルが全然入らない状態で、尿道が詰まっていると言われ膀胱から尿を抜いてもらい、「手術が必要なのでよく考えてください。とにかく尿が出なくなったらすぐ来るように」と言われました。
翌日11月22日に完全に尿が出なくなりました。行きつけの病院が休みだったため、知り合いの紹介で違う病院へ行きました。
その病院に行ってみてもらった結果、右足股関節の脱臼・骨盤2か所骨折。尿道が詰まって尿が出ない状態でした。一緒に腸に異物を発見しました。
足のほうは歩くまでで回復していたので、尿道の手術と腸の異物を取る手術、一緒に去勢手術をその日のうちにお願いしました。
手術は無事成功したようで、尿道は肛門の下に移植し、腸の異物は寄生虫(サナダムシ)でこちらも切っていただきました。明細書には去勢・会陰尿道ろう・腸切開と記載されていました。
12月2日に退院しました。
退院時に「順調に尿は出ているのですが血便が出るのが気になる」と伝えられました。
エリザベスカラーも外し自宅に戻るとずっと肛門を舐めていて、よく見ると肛門か開いたままで、便が顔を出してそのうえ出血しました。
直ぐに病院に戻りましたが、「とりあえずエリザベスカラーとつけて様子を見てください。」とのことでした。
その状態で、2日間見ていましたが、どうやらエリザベスカラーが当たって出血しているように見えたので、こちらの判断でカラーを外しました。徐々に出血は止まりましたが、便が肛門から押し出されていて、便をする姿勢にならず、横になって寝ている状態でも便が出てきています。垂れ流し状態です。
12月9日にそのことを伝えに病院に行ったところ、「尿道を移植したところ、肛門の神経をいじってしまった可能性がある。」と伝えられ、「また外科的手術が必要に。。。」と伝えられましたが、先生も私も手術はできるだけ避けたいので、様子を見るということでそのままビタミン剤を30日分頂きました。
その夜、人間の体を温めるドーム型のカプセルがあり、ヒロシ(猫)も事故後3日くらい一緒に入っていて気持ちよさそうに寝ていたので、今回もその中に30分程度入っていました。しかし出てきて肛門を舐めだしたら突然、便も出ていないのに、ドバドバ肛門から出血しました。人間の鼻血のような感じです。
ドームは人間が入っても汗ばまない程度の温度で、腰痛などを直す医療器具です。
そのあと太めの便が顔を出して、出血は止まりましたが、便が落ちると出血が続きました。
その状態は、12月10日の昼まで続き、現在は便の周りに軽く血が付いている状態で、流れ出る出血は止まり、だいぶ落ち着きました。
現在の状態をまとめますと
○便意をもようさない
○肛門が開いたまま
○食べたものが押し出されている
○術後18日後、肛門より大量出血
○便の硬さは普通(良好)
○食事はドライとウエットを混ぜたものを朝・晩の2回
お聞きしたいのは、肛門は開いたまま便が顔を出している、便意をもようさない垂れ流し、この状態は一生続くのでしょうか?
ヒロシ(猫)は肛門のこと以外は食欲もあり尿も順調で、走るまで足も回復しています。病院の対応はとても良く、先生方もしっかりと隠さず話してくれているので、とても感謝しているのですが、手術前は普通にトイレで便が出ていて術後にできなくなったことをどうしても不審に思ってしまいます。
野良猫でしたが、家族として迎え、とても元気なのに部屋が汚れてしまうので、ずっとケージの中にいて、部屋で自由に歩かせたり抱っこ出来ないことが、とても悔しいです。
もちろん今後どうなろうが一生面倒見ていく覚悟で手術を決意しました。
そこで食事や運動などで以前の通常な排泄行為に戻ってくれる方法、もしくはこの状態でも一緒に楽しく過ごせる方法など、ございましたらアドバイスお願いします。
お忙しいところお手数ですがよろしくお願いいたします。
画像1:12月9日
画像2:12月4日
画像3:12月7日
めけさん からの補足説明
12月16日追加の症状です。
3日前よりトイレでうんちを1日1回はできるようになりました。
ただ、踏ん張って出るものの、肛門が動いていなく便が切れない模様です。
その後も、寝ていて便は垂れ流しの状態です。
水を以前より飲む量が増えたように感じます。
肛門からの出血は止まりません。多い日はドバドバ出ます。
2016/12/16 18:47