だいじょうぶ?マイペット

うさぎの去勢に際しての問題

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / ミニウサギ / 男の子 / 1歳 2ヵ月

質問者:
宮城県 / かるはらつくぼんさん

 
2017/04/09 23:05

初めまして。いつも拝見させていただいております。
うさぎの去勢(雄)について質問させていただきます。

現在1歳2ヶ月のミニウサギ(雄)と7ヶ月のミニウサギ(雌)と一緒に生活しており、2匹ともに定期的に一月に一度健康診断をしていて健康状態も良好です。

近々雌のウサギの避妊手術をすることが決まったのですが、ネットや書籍で調べていて、去勢していない雄と避妊済みの雌が一緒だと、雄が交尾が出来ないストレスでEz症を発症する可能性があるとわかりました。
もともとかかりつけの獣医さんにも話は聞いていただいていて、雄に関しては精巣の病気もそんなに多くなく、やらなくてもあまり変わらないと思うと伺っています。

しかし、かかりつけの獣医さんには申し訳ないのですが心配が消えず、色々な人の意見を伺って見たいと思い、質問させていただきます。

この場合、雄のウサギも去勢するべきなのでしょうか?また、しなかった場合Ez症や他の病気等のリスクはどの程度のものなのでしょうか?

稚拙な文章で申し訳有りませんが、回答していただける方、よろしくお願い致します。

 もともとエンセファリトゾーンに感染しているウサギが、加齢や他の疾患が原因であったり、ストレスを受けたことによりこの病気は発症します。
 ですのでご心配であれば血液検査を受ける事が先決です。そもそも感染がなければその後室内で清潔に飼い、陽性のウサギの尿に接触しなければ、新たな感染のリスクは限りなく0に等しいでしょう。
 去勢をしない事と発症のリスクに関しては理論上の危険性で、統計が出せるに至ってはおりません。残念ながら教科書的な一般論は無いのが実情です。
 お力になれなくて申し訳ございません。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト