末期ガンの愛犬の治療法について 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 犬 / 柴犬×甲斐犬 / 女の子 / 21歳 4ヵ月 質問者: 千葉県 / セリナさん 2018/04/05 21:12 閲覧ありがとうございます。 4月4日愛犬が、急に元気がなくなり、ご飯もほぼ食べず、大好きな散歩もいけなくなり、異変を感じた母が近くの病院へ連れて行きました。診断結果は脾臓ガン。末期で自壊しており出血を起こしていて重度の貧血状態。先生にはこのまま放置していたら明日には亡くなっていただろう、と言われました。 その病院では輸血ができないため、外科手術は不可能。外科手術を望むなら都内の病院じゃないと無理と言われたそうです。 手術をできても、すでに全身に転移している可能性もあるし、体力が持たずに亡くなってしまう可能性もあると言われました。 今は抗生剤と血液を固める薬、栄養剤などを注射してもらい本人が頑張れるところまで内科治療を行うという形になっています。 今日は昨日打ってもらった注射が効いたのか、元気になってご飯もしっかり食べ、散歩にもいきたがっていました。(絶対安静と言われているので行かせてません) しかし、今日の診断では血液の固まり具合?の数値が昨日が24%で今日は21%まで落ちていました。 もう腫瘍を取らない限り、治らないのはわかっています。私は家を出ていて、犬は実家にいるのできっと最期を看取ってあげられません。飼い主の私がそばに居てあげないといけないのですが、それができません。 なので本人ができるだけ、苦しくないよう、辛くないように最期を迎えて欲しいです。 長くなりましたが質問は以下です。 実際に診断されてみないとわからないとは思うのですが、やはり外科手術は難しいのでしょうか? 内科治療は一時的なものですし、体に癌があるのは変わらないわけで、その状態のまま今の治療を続けて苦しくないのでしょうか? また愛犬にしてあげたほうがよいこと、他に治療法などありましたらアドバイスお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 回答よろしくお願いいたします。
末期ガンの愛犬の治療法について
閲覧ありがとうございます。
4月4日愛犬が、急に元気がなくなり、ご飯もほぼ食べず、大好きな散歩もいけなくなり、異変を感じた母が近くの病院へ連れて行きました。診断結果は脾臓ガン。末期で自壊しており出血を起こしていて重度の貧血状態。先生にはこのまま放置していたら明日には亡くなっていただろう、と言われました。
その病院では輸血ができないため、外科手術は不可能。外科手術を望むなら都内の病院じゃないと無理と言われたそうです。
手術をできても、すでに全身に転移している可能性もあるし、体力が持たずに亡くなってしまう可能性もあると言われました。
今は抗生剤と血液を固める薬、栄養剤などを注射してもらい本人が頑張れるところまで内科治療を行うという形になっています。
今日は昨日打ってもらった注射が効いたのか、元気になってご飯もしっかり食べ、散歩にもいきたがっていました。(絶対安静と言われているので行かせてません)
しかし、今日の診断では血液の固まり具合?の数値が昨日が24%で今日は21%まで落ちていました。
もう腫瘍を取らない限り、治らないのはわかっています。私は家を出ていて、犬は実家にいるのできっと最期を看取ってあげられません。飼い主の私がそばに居てあげないといけないのですが、それができません。
なので本人ができるだけ、苦しくないよう、辛くないように最期を迎えて欲しいです。
長くなりましたが質問は以下です。
実際に診断されてみないとわからないとは思うのですが、やはり外科手術は難しいのでしょうか?
内科治療は一時的なものですし、体に癌があるのは変わらないわけで、その状態のまま今の治療を続けて苦しくないのでしょうか?
また愛犬にしてあげたほうがよいこと、他に治療法などありましたらアドバイスお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
回答よろしくお願いいたします。