だいじょうぶ?マイペット

膀胱炎の治療について

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
その他 / うさぎ(ライオンラビット) / 女の子 / 5歳 6ヵ月

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2018/11/24 09:22

初めて投稿いたします。
我が家のうさちゃん(女の子、4年前に公園で保護された子推定5歳)がここ最近、部屋のお散歩中にあちこちオシッコをするようになり「もしや膀胱炎か?」と思い、尿を採取して動物病院で検査してもらいました。結果は潜血反応+、レントゲンを取りましたが結石の疑いはなく、メタカムという痛み止めを頂きました。4日間飲ませて状態は安定したのですが、また再発したようです。診察時、抗生剤の話をしたら「今は抗生剤は飲ませない」と言われました。私も慢性膀胱炎の持ち主で抗生剤を飲むので果たして抗生剤無しで完治するのか不安です。
うさぎに詳しい医師なので信頼はしておりますが、本人も辛いと思いますので、他の先生のご意見を聞きたくて投稿しました。よろしくお願いします。

診断結果
(11月17日付、メタカム4日投与後2度目の検査)
潜血 ±
ケトン体 陰性
ビリルビン +
ウロビリノーゲン ±
たんぱく質 ++++
ブドウ糖 陰性
PH 9
亜硝酸 陰性
尿比重 1050↑

補足:
尚、だいぶ以前も同じような症状があり、その時はうっ滞気味だったので、お腹の不調時も頻尿になります。食欲が全くなくなるのでそこを基準にしております。定期的にプリンペランを与えており、プリンペランを飲ませると劇的に改善します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト