ハムスターは腫瘍の発生が大変多く、飼い主さんから見ると相当早い速度で大きくなっていきます。
腫瘍の種類は病理検査をしなければ診断は確定しません、腫瘍の可能性が高いとの診断ではないのでしょうか。
病理検査をするためには、お腹の中ですと、開腹が必要か、エコー下にて生検を行うなど、何らかの方法で組織を取る必要があります。この処置に耐えられるか否かで、検査を実施するか検討されます。
ハムスターの腫瘍の治療は、基本的には外科手術になりますが、かなり末期のようであり、積極的な治療は難しいと思います。
2006/01/15 16:03 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
お忙しい中お返事ありがとうございます。
エコー検査をして頂きました。
腫瘍そのものは取るのは簡単な感じの物
との事でしたので、体力が戻ってくれればと思っています。
2006/01/22 04:03
伊東 彰仁 先生からの回答
リスクを侵しても手術するか、このまま何もしないかは、飼い主さんの選択肢です。なんでもないハムスターに麻酔をかけても、犬猫のような安全性は望めません。うちではハムスターの手術を行っていますが、このことを理解し納得できていない飼い主さんのオペは、絶対にしません。覚悟の上で出来ればハムスターの手術経験豊富な先生に手術をしてもらえるといいのですが、それでも麻酔リスクはあまり変わらないと思います。
2006/01/15 16:08 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
お忙しい中お時間を頂きありがとうございます。
昨日からお水を飲む量が減ってきて、おしっこの量も減ってきました。
とても田舎にいますので、近くにハムスターに詳しい先生、手術の経験豊富な先生を
探すのは困難です。今通っている病院が一番近く、唯一ハムスターを診察できる病院ですので、先生の話を良く聞き、出来る限りの事をしたいです。
ありがとうございました。
2006/01/22 04:08
松倉 源太郎 先生からの回答
こんにちは。
ハムスターについてですが、まず腫瘍がとても多い動物であることを知っておく必要があります。その半数は良性の腫瘍であり、場合によっては、体の半分近い大きさの腫瘍をぶら下げて生きている子もいます。寿命が3年程度のハムスターにとっては、手術をしないで、そのまま生活をおくれる子も少なくありません。
しかしこの子の場合には、状態があまりにもよくないように思えますので、悪性か、腫瘍でない場合(膿瘍など)も考えられると思います。確かに病巣をとって検査しないと正確な診断はできないかもしれませんが、いずれにしても、今の状態で手術を行うことは、かなりの危険性を伴うと思います。まず、麻酔などが必要ない検査としては、エコー検査ができるでしょう。
治療に関しましては、飲み薬は出ていますか。まず、飲み薬で状態が少しでもよくなるようでしたら、摘出も考えてもよいかと思います。少しでも回復傾向に向かう事をお祈りしております。
2006/01/16 16:29 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご回答ありがとうございます。
病院から帰った次の日はもうだめかと思うほどの、衰弱ぶりでした。
今も状態は良くありません、腫瘍の出来ているほうの足を引きずっています。
食欲もあまりありません、
つらいのかやさしく撫でてやると気持ちよさそうに、目を細めウトウトしたりします。苦しくないなら、最期まで看取ってやろうと思っています。
2006/01/23 04:29
腫瘍について
初めましてよろしくお願いします。
ハムスターの腫瘍に付いて検索中、見つけてお邪魔させて頂きました。
12月の25日頃から、ひまわりの種を食べようとするのですが
なかなか殻を割るのに手間取っていました。
次に、いままで水を飲んでいるのを見た事が無かったのに
急にすごい量の水を飲み始めました。
それに伴い尿の量も増えました。
それまで一晩中回し車を回していたのが
1月10日くらいには回さなくなりました。
1月12日の夜一番近くの病院(車で1時間)
に連れて行きました。
お腹を触ってすぐに、腫瘍です。癌ですとおっしゃいました。
飲み薬をもらって帰って来ましたが
体はガリガリになってきて
お腹だけはどんどん大きくなってきているようです
固形物はのどを通らなくなってきているような感じです。
ヨーグルト、離乳食などを薬を混ぜて食べさせていますが
床でぐったり眠っています。
今手術をするには遅すぎたでしょうか。
腫瘍は相当の大きさです,柔らかい物です。
巨峰位と言っていました。
ただ、特別な検査などはしていません。
病巣をとってみて検査などはしないのでしょうか?
あまりにも症状の悪化が早くうろたえています。
今のまま衰弱して行くのを見ているしかないのか
手術するべきか悩んでいます。
よろしくお願いします。
2004/05ごろに家に来ました。