だいじょうぶ?マイペット

うさぎの死について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / うさぎ ネザーランドドワーフ / 性別不明 / 0歳 2ヵ月

質問者:
神奈川県 / ガジラさん

 
2018/12/18 14:47

こんにちは。
私は一昨日子ウサギ(ネザーランドドワーフ今年9月生まれで10月に購入して2カ月しか経ってません)を亡くし
ました。あまりに突然過ぎて原因を知りたくてご連絡させて頂きました。
病院で診て頂いたのでその先生に連絡も考えたのですが、先生も緊急で対応しようとしてくれましたが、こんな事になるとは思わなかった感じの様子だったので、連絡する事で万が一責められている様に思われたら嫌だし、申し訳ないのでこちらに質問させて頂きました。

一昨日、亡くなる日(昼前に亡くなりました)の夜中に旦那が抱っこすると今までにない行動をとっていました。じっとしてるのに前足を伸ばす様な仕草をしていて、横にいる私をじぃーっと見ていて、『ん?』とは思ったのですが、『うさぎも伸びするのか』と思ってそのまま寝ました。そして昼前に旦那がうさぎの近くを歩いてると寝床から少し出てきたのにまた中に入ってました。30分後くらいに旦那がゲージギリギリまで覗きに行っても出て来ずボーっとしてると言うので「まさか死んでない?いつもは近づく前から気配に気づいて出てくるやん」と、話してました。餌を与えようと準備していた時です。いつもの様にガサっと音がしたら飛び出てきて、扉に前足を置いて後ろ足で立った瞬間後ろにひっくり返りました。
その瞬間を見て普通じゃないと思い、駆け寄ると立てない感じでした。骨折したのかと思ったのですが、頭を起こさない様子にも見えたのですぐ病院に連絡し、急いで連れて行きました。
その間おかしな行動をとっていました。
いつも抱っこが好きで、しがみつく様になってじぃーっとしてるのに、上体を反り返る様にのけぞるんです。
懸命に声をかけて落ち着かせてたのですが、数分〜数十分おきくらいに何回もやってました。もしかして夜中に前足を伸ばす行動をしていた時点でおかしかったのでしょうか……?
先生は意識はしっかりしてそうだけど、優先して診るので少し待って下さいと。待ってる間も反り返る事がありました。診察に呼ばれ、診てもらう前に『痙攣発作』の説明をされました。自分的には説明は後に早く診てくれと思っていたのですが、痙攣発作の原因の説明を受けても素人ではありますが、ちょっと違う気がするのです。
診察台に置いてくださいと言われ、置こうとした瞬間『天国に逝っちゃったな…』と、気づきました。私が抱いてる間に横たわってしまっていました。
先生も死んじゃう程に思っていなかったのか相当驚きが隠せない感じでしたが、やれるだけの事はしてくれた様子でした。
それから2日経ちますが、どうしても死んでしまった原因が知りたいのです。
長々と分かりにくい内容になってしまい申し訳ございませんが、ある程度わかる範囲でも構いません、教えて頂けないでしょうか?
私達なりに愛情持って育てていたつもりで、思ってもいない事になってしまったのでどうしても知りたいのです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト