- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキプー / 女の子 / 1歳 0ヵ月
2025/05/29 08:52
朝、ごはん前に2回吐きました。内容物は無く、薄い黄色の泡状のものです。昨日は、違う散歩コースに行き、葉っぱをくわえたりしていましたが飲み込んではいなかったと思います。2週間前にウェットティッシュを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
- 成犬(アダルト)に関連する質問
-
- 回答 1名
- 肛門が真っ黒で、尻尾の付け根も黒ずみがある。
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 0歳 11ヵ月
2025/11/05 22:56
生後4ヶ月で、預託訓練に出しています。
先日、面会で陰部のシミや、肛門が真っ黒なのと、尻尾の付け根が黒ずんでいるのが気になりました。
また、ひどい涙やけもあります。
病気なんでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 1歳 5ヵ月
2025/11/03 13:47
今、1歳4ヶ月になったポメラニアンの女の子で、先月のはじめ過ぎに避妊手術をしたのですが、避妊手術してかえってきてから排便回数が増えたのですがこれは何が原因ですか?ご飯は1日朝と夕の2回で少しだけおやつ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 7歳 2ヵ月
2025/09/25 20:15
今年6月に初めて胴体(脇腹)に直径2センチ程度のハゲを見つけ、よく見ると中央に赤い点(かさぶたのようなもの)がありました。前日にはなかったと思うので、1日でハゲたと思われます。本人は気にする様子はなく... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 男の子 / 1歳 3ヵ月
2025/09/25 17:20
8月中旬から右耳が汚れて、ダニはいないと診断。
消毒と点耳薬の治療を受け、1週間後も同様の治療を受けましたが改善せず、
ミミピュアという点耳薬を毎日点耳するよう指示された。
1週間後、改善せず、その1... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 1歳 3ヵ月
2025/09/18 07:42
年齢は1歳2カ月で昨日の朝に目を離した隙に掛け布団をかじって穴を開けて中の綿を出して少し食べてしまったのですが今朝嘔吐して昨日の夜ご飯の未消化物と一緒に綿も出て来て本人はご飯も食べ元気なのですが吐い... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
柴犬ミックス
0歳2ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/12/6
ナミちゃん
0歳2ヶ月
所在地 香川県
名前 ナミちゃん
掲載期限2026/1/31
一日多い時で2、3回吐きます。
ちゃんと聞きたいので長くなりますが、
どうぞ宜しくお願いします。
生後半年の頃から今現在4歳のポメヨン犬を飼っています。
その頃から吐きグセというのか、
3日連続吐いたり(泡っぽいモノや、黄色い胃液?)を、多い時には一日、2、3回吐きます。
たまに一ヶ月くらい吐かない時も稀にありますが、
基本的に週一で吐いてます。
パターンは
嗚咽のゴォーゴォォとえづいて泡や黄色の液を吐き出し、またゴォゴォーとえづいて出ない液を出そうとする感じです。
その後は、ご飯を食べるかオモチャで遊ぶか抱っこをせがむかのどれかです。
最初の内はその度に、
動物病院に行き検査をしたりしてましたが、
獣医さんからは
健康だし、これ以上検査してもお金の無駄なので、吐いた後元気がなかったり、食欲が無かったらまた連れておいでと言われました。
診断はミックス犬でパピヨンとポメラニアンのミックスはそもそも気管が弱いので髪の毛とか食べたりなどに絡まったりして、ただ吐いてるか、空腹の時間があるのか、まぁ吐き癖ですねと言われました。
それからアドバイスを頂いた
ご飯の時間感覚を短くして、空腹の時間を作らないを、
やってみましたが、あまり効果はありませんでした。
(私は専業主婦なので、
一日中愛犬と一緒にいる環境です。)
そもそも、感覚を短くしても
ご飯を入れたら全部、食べきる事はせず、
その子自身で食べたい時に食べる感じなので、
あまり意味はありませんでした。
吐いた後も元気ですし、
遊びたがるので本当にただの吐き癖なのでしょうか?
確かに、温野菜など果物を与えた時は
高確率で吐きます、
栄養がいいと思って与えるのは無しなのでしょうか?
与える前にはネットで必ず調べてから少量を与えてます。
吐いている時は、どういった対応がいいのか教えて欲しいです。
さする?トントンする?放置する?身体を支えてあげる?など、
見落としているサインなどアドバイスがあれば
よろしくお願いします。