「その他の動物の種類」の検索結果(全105件)
一覧からその他の動物の種類種を探す
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
排泄ができず、脚も悪いようなのですが
- 対象ペット
- その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2006/05/08 14:00
はじめまして、3月に生まれた子猫をもらったのですが、自分で排便、排尿ができないようなのです。トイレにはいくのですが、出ないようで、生まれた家でもまったくできなくて、どこででももらしてしまうようです。尻尾がほとんど無く、脚が悪いのか、うさぎ跳びのような感じで走ったり、歩くときも、踏ん張りが利かず・・・
ジャンガリアンハムスターがよく鳴くのですが。。
- 対象ペット
- その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2006/04/26 17:57
以前から、寝ているときなどに小さな声で寝言を言うことはありました。ところが最近は、えさを食べながら、とかハウスに横になりながら、時を選ばず、「くっくっ」とか「きゅうきゅう」といったような、はとがのどを鳴らしている雰囲気の小さな声を発しているときが多いのです。
これまで飼っていたハムスターはあま・・・
ハムスターのレプトスピラ症
- 対象ペット
- その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 香川県 / まるるんさん
- 質問日時
- 2006/04/18 02:32
子供の要望でハムスターを飼い始めて2日目ですが、以前ハムスターからレプトスピラ症に感染したというニュースがあった事を聞き、少し心配しております。どんな病気で感染しない為にどんな事に注意をすればよいのかを教えて頂けませんか?
ウォルサム(腎臓サポート)→便(黒、小さい化)
- 対象ペット
- その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 山口県 / samoyed-yukiさん
- 質問日時
- 2006/04/11 11:39
教えてください。
2ヶ月前に血液検査をしたところ、BUNが30(その2週間後の再検査では28)だった為、ドッグフードをウォルサム(腎臓サポート)に変更しました。
それ以前は、アドバンスの青色を食べていて、便の色(茶色)、大きさ(2cmx5cmx3本)ぐらいだったのが、腎臓サポートを食べ始めてから・・・
フードのせいでしようか?それともストレス?
- 対象ペット
- その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / yanyanmamaさん
- 質問日時
- 2006/03/27 12:14
飼い始めた頃から試行錯誤しドッグフード選びをしてきましたが、やっと飽きずに食べてくれてご飯を楽しみにするフードにめぐり合え半年以上朝晩2回鶏肉、キャベツなどとともに与えていますが最近便の量が少なく心配です。
いわゆる「ウサギの糞」の様な便秘状態ではありませんが一回の量が少ないのです。固さは普通・・・
ハムスターの下痢 ウイルスの伝染力
- 対象ペット
- その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / あおいさん
- 質問日時
- 2006/03/23 00:15
ハムスターが大好きでいろいろな種類を飼っています。
今まで病気一つさせていなかったのに
先日 新しい子ハムちゃんをペットショップから
2匹購入したところ 相次いで2,3日のうちに
下痢、ウエットテールを引き起こしました。
獣医さんで診てもらったときには 寄生虫などはなく
ウイルス性のものであると言うこ・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









