だいじょうぶ?マイペット

「犬」の検索結果(全20330件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

誤飲について

対象ペット
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 0歳 5ヵ月
質問者
熊本県 / そにさん
質問日時
2022/04/09 21:36

4/9に壊してしまったおもちゃを縫ったのですが、ボーダーコリーのワンちゃんがその裁縫糸を誤飲してしまった恐れがあります。その際でる症状や便として出るのはどれくらいかかるか教えて頂いて宜しいでしょうか?

大きめミニトマト丸飲みしてしまいました

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 男の子 / 2歳 8ヵ月
質問者
東京都 / たちさん
質問日時
2022/04/07 20:55

ミニトマトを噛まずに丸呑みしてしまいました。3センチほどの大きめサイズです。噛むと思って与えてしまった私の不注意です。
飲み込むときに一瞬喉を詰まらせましたが、そのまま飲みんでいきました。その後は普段通り過ごしていますが、たまに噛みきれなかったものを吐いたりすることがあるので、丸呑みしたミニト・・・

股関節脱臼

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 14歳 8ヵ月
質問者
東京都 / M.Cさん
質問日時
2022/04/07 01:38

4月1日に股関節脱臼をしてしまい、整復手術ではめてもらいました。いつ頃からリハビリや散歩を始めたらいいのでしょうか?
リハビリを始めるのも水中レッドミルのようなものから始めた方がいいのでしょうか?
2日間固定し入院させていました。
4月3日に家に戻って来て、1日目はケージの中で安静にさせていて、本人・・・

回答
1名

僧帽弁閉鎖不全の投薬時期について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 6歳 9ヵ月
質問者
静岡県 / Y☆Sさん
質問日時
2022/04/01 09:44

7月で7歳になるチワワで体重は4、8キロ肥満体型です。
鼻水、鼻詰まり、くしゃみで受診したところ心雑音がありエコー検査で僧帽弁閉鎖症と診断されました。初期から2段階目ぐらいで無症状。心臓の大きさも標準でした。
早くから治療開始して進行を遅らせましょう。との事でペトメディンチュアプル1.25mgを3月28日か・・・

回答
2名

リンパ節腫脹と甲状腺癌

対象ペット
/ マルチーズ / 女の子 / 11歳 9ヵ月
質問者
福岡県 / ちゃあさん
質問日時
2022/03/31 11:40

はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
マルチーズ11歳です。

今月初旬に左顎下に2㎝ほどのシコリを見つけ
動物病院のエコーで甲状腺癌の疑いがあるとの事で
3月16日に
CT検査をしたのですが
検査を担当してくださった獣医は
腫れているのはリンパ節でそこに針を刺し・・・

回答
1名

与える野菜や果物について

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
北海道 / めろんぱんさん
質問日時
2022/03/28 16:04

今クッシング症候群でトリロスタンと胆泥症でウルソデオキシコール酸と新僧帽弁閉鎖不全症でピモベハートのお薬を飲ませているのですが、与えないほうが良い野菜や果物が知りたいですが…。また与えて良い野菜や果物はどれくらいの頻度でどれ位の量が適量か教えていただきたいです。今回クッシング症候群の検査をした・・・

回答
1名

病気でしょうか

対象ペット
/ トイプードルとダックスフンド / 男の子 / 9歳 11ヵ月
質問者
岩手県 / ママさんさん
質問日時
2022/03/27 00:03

初めてですので、宜しくお願いします。今日の19時少し過ぎから、舌をペロペロと出しています。食欲はあります。以前、分離症からカーペットを齧り飲み込んでしまい病院に行きました。レントゲンとエコー検査で飲み込んだカーペットの繊維が塊となって写っていて、先生からもしかしたらお腹を切らないと…と言われ先ず・・・

悪性リンパ腫の整体について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 5歳 1ヵ月
質問者
京都府 / mocoさん
質問日時
2022/03/26 21:26

よろしくお願いします。
悪性リンパ腫と診断を受けた子に整体を受けさせるのはダメなのでしょうか?

回答
1名

歯の破折について教えてください。

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 1歳 2ヵ月
質問者
埼玉県 / ててんままさん
質問日時
2022/03/26 18:08

昨日の夜歯磨きの際に気づいたのですが、右上8番目の歯が欠けていました。かかりつけの獣医に電話で相談しましたが、様子を見ればとあしらわれてしまいました…。
写真をし添付しますので、どう行動したら良いか教えていただけると助かります( ; ; )

回答
2名

咳をすると失神してしまいます

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / ひまわりさん
質問日時
2022/03/24 17:51

16歳8ヶ月のMダックスです。

4年ほど前から、朝や夜、寝起きに咳が出るようになり、咳をして失神することも度々ありました、

レントゲンや心エコー、血液検査でも特に異常はなく、原因不明です。

咳止めを1日2回飲ませていたところ、咳が少し減ったこともあり失神の頻度はかなり少なくなりました。

2年前・・・

回答
1名

20330件中 1241 ~ 1250 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト