だいじょうぶ?マイペット

猫の病名から質問と回答を検索する(全733件)

病名から質問を検索する

症状から質問を検索する

猫の病名に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

呼吸が早く検査の結果問題なしでしたが、該当する病気はありますか?

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 5歳 4ヵ月
質問者
東京都 / ろみろみさん
質問日時
2020/08/14 12:58

我が家の猫に症状についてします質問です。

女の子
推定6歳
少しポッチャリ

ここ2週間くらい、呼吸が早く、寝そべるとお腹の上下が大きいのが気になります。
動画を撮り獣医に診て頂いたところ、早いと言ってくださり
検査をしましたが、結果は異常なしでした。

症状
・呼吸が早く、寝そべるとお腹・・・

腎臓病で与える活性炭につきまして

対象ペット
/ 三毛猫 / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
沖縄県 / 三毛猫さん
質問日時
2020/07/25 22:06

腎臓病と肥大性心筋症の猫で、毎日自宅で皮下点滴を1日2回125gずつ、フォルテコールやラプロス、メトプロロール、セリシン、アムロジピン、リン吸着剤、活性炭のマイメジンを与えてます。
一番上がった時でBUNが90、クレアチニン12.4くらいだったと思いますが、5月の検査ではBUN30、クレアチニン3.4です。
この場合・・・

回答
1名

肥満猫のカロリー制限について

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 8歳 0ヵ月
質問者
東京都 / midoさん
質問日時
2020/05/20 23:11

8歳去勢済み、オス猫、6キロあります。

体重6キロ、運動しない猫、
1日170カロリーにおさえるのは
制限しすぎでしょうか?

ご飯のとき以外、ほとんど動きません。
ねてばかり。
おもちゃでも動かず、ほとんど運動しないです。

尿路閉鎖で入院してから、そんな感じですので
カロリー制限をしようと思い・・・

回答
1名

心臓病、腎臓病、てんかん

対象ペット
/ 茶トラ / 女の子 / 22歳 0ヵ月
質問者
埼玉県 / 夏來茶さん
質問日時
2020/05/17 00:49

心臓病、腎臓病、てんかん。
腎臓病は2年前からです。
心臓病は今年1月。咳をしていたので病院に行ったら胸水が溜まっていて、利尿剤を使い胸水は抜けました。
利尿剤を使っている時に脱水が酷くなりご飯も食べなくなってしまったので利尿薬を変えてどうにか胸水は抜けてくれめした。
それからピモベハートとフォ・・・

新型コロナウィルス

対象ペット
/ 日本猫 / 男の子 / 3歳 10ヵ月
質問者
東京都 / あみさん
質問日時
2020/05/16 10:12

新型コロナウィルスと猫伝染腹膜炎(FIP)は全く別物ですか?

もしねこちゃんが新型コロナウィルスにかかってしまった場合命に関わることでしょうか?またFIPに変化するんですか?私の命よりも大事な子達なので心配で眠れません。

回答
1名

膀胱結石と診断され、手術をするかしないか迷っています

対象ペット
/ シンガプーラ / 女の子 / 7歳 10ヵ月
質問者
奈良県 / ゆんゆんさん
質問日時
2020/03/24 18:30

初めまして。どうぞ宜しくお願い致します。

昨年、8月スバルバイトが確認され、膀胱結石と診断。ロイヤルカナンオルファクトリーSOライトを食べ続けています。8月からずっと潜血がありましたが、最近ひどくなり本日、診察に行ってレントゲンと尿検査をした結果、画像では8月より結石の大きさが小さく見えるけ・・・

回答
1名

【動画あり】猫 口を大きく開きあぎあぎ、顎がゴリッと鳴り痛そう。原因を知りたい。

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 3ヵ月
質問者
岩手県 / yuuさん
質問日時
2020/04/09 08:49

実家の猫が口を大きくあぎあぎさせて、顎もゴリッと痛そうな音がするようになり見ていて辛いです。

色々と調べましたがあまり類似の症状が見つからず、痛いのかかゆいのか、どこに原因があるのか、判断できかねており、こちらで相談を投稿した次第です。

病名や原因が推測できれば、通院すべきか、自宅でケアで・・・

アルコール消毒液で毛と耳を拭いてしまいました

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 7歳 8ヵ月
質問者
北海道 / ちゃちゃさん
質問日時
2020/03/12 19:52

8才、肥満気味のメスです。
アルコール消毒剤(74%以上)を付けたティッシュで三度に分け、頭〜首、耳の辺りの毛を拭いてしまいました。耳は内側は拭いてません。一度だけ、外の毛を拭きました。
30分程前です。
猫にアルコールはダメだと知らず、消毒したくて拭いてしまいました。
毛だけを消毒する様に、出来る・・・

回答
1名

食事を変えてから飼い猫が便をしなくなり、時折吐くようになってしまいました

対象ペット
/ 不明だがメインクーンとなにかのミックス / 男の子 / 2歳 3ヵ月
質問者
北海道 / 椎名さん
質問日時
2020/02/16 17:50

はじめまして、飼い猫2歳半の相談です。

今月の頭付近に食事を変えてから、昨日ほど(2月15日付近から?)になってから急に辛そうに(痛そう?)に鳴くようになり、もともと食欲は人一倍つようほうだったのですが、一切食事や水をのもうとせず時折吐いてしまいます。

しばらく便をしている様子を見ていなかったので・・・

回答
1名

飼い猫の食欲不振と水の飲む量が増えた時の対処について

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 2ヵ月
質問者
東京都 / 南帆さん
質問日時
2020/01/01 20:30

2~3日前から、猫があまり食事を食べなくなりました。
昨日は1日に1食だったそうで、今日は便秘しています。
水を飲みに行く回数が以前は1日に2回から、12月の後半から増え始め、現在は1日に3~4回だそうです。
一時期、留守番する時間が、いつもより長いこともあったといいます。
この状態で病院に連れて行くかど・・・

733件中 121 ~ 130 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト