だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「しつけ」に関する質問の検索結果(全1055件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「しつけ」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

マンションでの子犬の飼い方

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮城県 / 菜々ママさん
質問日時
2006/06/20 21:28

3月にダックスを病気で亡くし・・・又6月11日にダックス(はな)を飼い始めました。このマンションはペット不可なのですが今までの子は静かで外も嫌いな為、近所には全然大丈夫でした。でも今回の子は活発な子のようで・・・、出来るだけサークルで生活、遊んで上げれる時だけ出しいるのですが、休日時は平日(仕・・・

遠吠えするんです。

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / もきもきさん
質問日時
2006/06/20 10:49

最近、遠吠えをするようになりました。
外で物音がした時など、大きい声でわおーーーんと吠えます。昼間だけならまだしも、夜遅くなってからでも、外の物音に対して遠吠えするので、困っています。
チャイムや金属音にも敏感になっていて、吠えることもあります。
(この場合は、ワンワンです。)
ダメと言ってマズル・・・

回答
1名

性格が変わってしまったようでこまっています。

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
奈良県 / ジャズのママさん
質問日時
2006/06/16 01:46

はじめてご相談させていただきます。
うちの犬はお母さんが斜め裏に飼われている、イングリシュ・スプリンガ-・スパニエルでお父さんがどこの誰だかわからない少し太めの22kgの雑種です。番犬としても子供のいない私達の愛玩犬としても最高で、主人も私もとても可愛がって来ました。ところが、最近よく家出をする・・・

犬みしり

対象ペット
/ ブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 2mujiさん
質問日時
2006/06/15 16:26

4歳までほとんど他の犬との交流もなく散歩も夜遅かったため、他の犬と会う事がなく過ごしてきたのですが、ここ一年間散歩も昼にしたりして他の犬と会うようになりましたが、全然興味を示さなくて、近寄られると逃げたりしていました。同じ犬種を飼う飼い主さんと友達になり一緒に散歩したのですが、凄い勢いで吠え噛・・・

避妊手術後

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / まろんママさん
質問日時
2006/06/14 13:39

避妊手術をし1泊入院した後、退院した日は普通でしたが
翌日よりおしっこ、うんちともサークル内にあるトイレでせず
リビングのいたる所で粗相するようになってしまいました。
現在は傷口を舐めないようにカラーを巻いています。
今は頃合いを見計らってトイレに連れて行き、促すと2回に1回位は
していますが、自分・・・

回答
1名

トイレのしつけ

対象ペット
/ ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / ktnb1127さん
質問日時
2006/06/13 13:12

サークルの中にトイレを設置しています。排尿は80%ぐらいの確立でトイレ内でしてくれます。でも、排便は殆どトイレを外してしまいます。できるだけ、トイレ内で排便できる様にするにはどうすれば良いでしょうか?また、トイレで排便したくない理由でもあるのでしょうか?
御回答よろしくお願いします。

回答
1名

大きい手に・・・。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / カォリさん
質問日時
2006/06/12 15:07

こんにちわ。
うちの零をペットショップで買ったときは、3・4ヶ月の時です。
その時は、元旦那とアパートで飼っていました。
元旦那は、零がいけないことをすると酷い躾で叩いたりしていて
酷い時には、投げ飛ばしたりしていた時もありました。
私的にはそれを見るのは、きつくて途中で止めたりしていました。

で・・・

回答
2名

教えてください

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/12 02:43

6月10日にMRIをとりジステンパーによる脳炎と確定診断されました。侵されている部位は頭頂部と右側頭葉ということでした。命を長らえさせることはできても狂暴性が大きくなるにつれて出現し噛みついたり自傷行為をするようになるので安楽死をさせたほうがいいと主治医から言われました。チック症状も著明で歩行もお・・・

回答
1名

噛み切る癖

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/10 16:46

うちの猫はとにもかくにもコードというコードを噛む癖があり、これまでにかなりの電気製品を使えなくしてしまいました。
現在も怪我をして安静にしていないといけないので、部屋に閉じ込めていたのですが、その間にテレビやゲーム機などの電源コードを、いつの間にか噛み切ってしまっていました。
怪我の療養中のスト・・・

回答
1名

困っています!!!

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/08 16:09

以前、一人暮らしをしていまして、1週間だけ、私と2人っきりの生活でしたが、約1ヶ月前から実家で生活しています。
が、両親が仕事から帰ってくると・・・かなり吠え倒します!!!
もし、散歩等で留守にしている場合、先に両親が帰宅していると吠えません。
理由は、あるのでしょうか???
また、吠える際、必ず、かな・・・

1055件中 891 ~ 900 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト