だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「食事、栄養について」に関する質問の検索結果(全1714件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「食事、栄養について」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

肝臓によい食事を作りたいです

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 14歳 2ヵ月
質問者
山梨県 / とあさん
質問日時
2018/06/25 11:45

動物病院で血液検査をしたところ、肝臓の数値が高く、貧血気味だと言われました。15歳オス体重9.4㎏の中型犬で食欲はあります。肝臓にいい食事を作りたいのですが、なんの栄養素が何g必要なのか調べても分かりません。あげすぎても怖いので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

今年2月に後ろ・・・

愛猫のごはんについて

対象ペット
/ ブリティッシュショートヘア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
質問者
徳島県 / ぶんちゃさん
質問日時
2018/06/24 00:37

4歳のブリティッシュショートヘアのオス猫です。
先日の血液検査で肝臓の数値が高く、「ロイヤルカナンの肝臓サポートフードに切り替え、大好きなウェットフード は本当にたまににしてくださいね。」と獣医師さんに言われてしまいました。
多頭飼いで、もう一匹8ヶ月のブリティッシュショートヘアのメス猫がいます・・・

自分からエサを食べません

対象ペット
その他 / ミシシッピニオイガメ / 男の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
神奈川県 / happyrie7968さん
質問日時
2018/06/21 15:00

3歳半くらいになるミシシッピニオイガメを飼っています。
2月に水替えをした際ヒーターも入れずにいたら翌日の夜水槽の底で裏返っていて自分で
起き上がれない状態でした。まさか・・・とは思いそのままにしていたらさらに翌日の朝
手足首が全て力が抜けている状態になっていました。もう息絶えている状態とも思えた・・・

腎不全の子のQOL

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 11歳 10ヵ月
質問者
大阪府 / シュナさん
質問日時
2018/06/20 17:32

長文失礼します。11歳のミニチュアシュナウザー♀について、質問です。

2018年5月に食事を取らなくなったので、獣医にかかったところ、腎不全との診断を受けました。点滴をしてもらい、クレメジンを処方されました。食事はヒルズのK/Dにするように、とのことでした。

その時の血液検査では、BUN 136 Cre 4.9 で・・・

慢性胃腸炎

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 5ヵ月
質問者
千葉県 / そらまめ313さん
質問日時
2018/06/18 14:49

今年に入ってから
毎晩明け方になると嘔吐してまして
フードじゃなく緑の胆汁の様なものを
吐いてました。フードはロイカナの消化器サポートを
食べてました。もともと胃腸が弱い子なので。
血液検査、レントゲン、エコー、
膵炎検査をしてもはっきり原因が
わからず、体重も落ちてきて4.4から3.9
タンパクも・・・

回答
1名

餌の事について

対象ペット
その他 / ゴールデンハムスター / 女の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
静岡県 / 朧さん
質問日時
2018/06/15 02:19

生後6カ月なりますが、最近餌あげる時間をかえました。以前は大体19時から20時でした。今は21時半あたりに変えてから、前は与えた時から餌食べたんですが、今は夜中から朝方にたべ、規定量食べてもらえません。
21時半までのつなぎに、カボチャ小さく切ったものをあげてますが、これも少し食べては見向きもしないで・・・

腎疾患フードとベナゼプリル5mgについて

対象ペット
/ ビーグル / 男の子 / 14歳 0ヵ月
質問者
北海道 / みちゅさん
質問日時
2018/06/12 12:02

登録した愛犬の情報の誕生日は推定です。
(保健所から引き取ったので、ハッキリした年齢は不明です。推定14歳です。)

毎年5月に血液検査をしてるのですが今年の結果で参考値から外れていた項目があり、腎臓が弱ってるとの事で食事療法で腎疾患フードに切り替えるのと、ベナゼプリルを投与して、これ以上、腎臓が・・・

手作り食や食事についてご相談

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 2ヵ月
質問者
東京都 / ヴィーナスさん
質問日時
2018/06/11 22:11

心臓が弱ってきている愛犬のために、手作り食を与えてあげたいと考えています。
年齢は10歳でトイプードルの男の子です。
体重は5、8kgです。
最近診断を受け、とても不安と心配で、少し
でも病気の進行を遅らせてやれないかと。
現在はドライフードを与えていますが、食欲が減退しているのか、食べむらな・・・

甲状腺機能亢進症と診断されました

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 18歳 5ヵ月
質問者
東京都 / りんごさん
質問日時
2018/06/07 14:36

4年ほど前、毎日吐いた時期が続き、病院で検査をした結果腎臓の数値が基準値を超えていたため療法食に切り替えました
それから3ヶ月に一度、血液検査をして様子を見てきましたがすべて正常値で安定しています
肝臓の数値もここ1~2年高い(200台)です
先生からは「治療するレベルではない」とのことで特に治療はし・・・

回答
1名

心臓弁膜症についてと食欲減退についてご相談

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 2ヵ月
質問者
東京都 / ヴィーナスさん
質問日時
2018/06/07 02:48

ホームドクターから、初期の心臓弁膜症と言われました。
最初に心雑音が微かに聞こえると言われたのが昨年の夏前くらいで、その時は定期的な聴診のみで、様子をみて良いとの事で、そこまで心配していませんでした。
その後も度々診察へ行き、ずっと状態は維持していましたが、先日の聴診で、雑音が少し大きくなって・・・

回答
1名

1714件中 501 ~ 510 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト