- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
- 犬 / ボーダーコリーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2024/03/25 13:27
2日前に生後2ヶ月の犬をブリーダーさんから引き取りました。
昨日の夜中2時頃に嘔吐し、水下痢が続いてます。
環境が変わったこともありまだ病院には行けてません。
何かの病気でしょうか?
また、仔犬に水... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2024/01/08 09:34
かいせんの治療後、全身に瘡蓋のようなものが増えて
フケのようなものが毛にたくさんつくようになりました
自然に治るものですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2024/01/07 12:33
ジアルジアやかいせん?といった寄生虫の治療の際
ボーダーコリーにはこの薬は使えないと言われ
違った治療法で通院しています
なぜボーダーコリーには使えない薬が多いのか、
気になります 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2024/01/04 17:44
ついさっき、妹の爪が犬の目にあたり
あたった箇所が充血してしまいました
病院は夜なのでやってる場所がありません
病院には行った方がいいのですか? 続きを見る
-
- 回答 1名
- ジアルジアに感染していると言われたのですが
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2023/12/30 11:28
昨日の夜からゼリー状の血便がひどく
年末なので、唯一空いていた動物病院に駆け込みました
そして、ジアルジアというものに感染していると言われましたが、完治しないもので万が一死ぬかもと言われ
不安でネ... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
ボーダーコリーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ボーダーコリーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ボーダーコリーに関する記事をもっと見る
体重約20kgの犬が毎日2L近い水を飲んでも健康に支障はないか、あるとすれば兄を説得したい
お世話になります。以下のことが体に支障はないか、支障があるとすれば獣医としての立場から兄を説得できないか、お知恵をいただければ幸いです。
ボーダーコリー雌約20kgに兄が毎日2L近く水を与えて、実際に飲みます。
犬は元々兄が飼うと決め、手伝いはしますが育てる方針などは兄に従っていたので今まで口出しはしませんでしたが、腎機能の衰えを示す数値が上がり(すみません、数値内容は失念してしまいましたが、血液検査で出て、その場で調べました。かかりつけ医と兄が行っているので、治療法などは私は詳しくは聞いていません)最近は膀胱にポリープが出来たのではないかと言われました。
それ以外に問題は全くなく、腎機能だけ心配で、私は水の量が多すぎるのではないかと心配し、自分が世話をする時は少なくこまめに与えるようにしました。すると1Lぐらいで満足して、以降はおしっこが心配になるほどトイレにも行きませんでした。
私見ですが、もちろん必要な量はありますが、この子は水を飲む回数を決めていて、その回数飲めば満足するから、一回の量を少なくすれば全体の量も少なくできるはずではないかと。水を注いだら注いだ分だけほぼ必ず飲み干してしまうので。兄は細かく少なく与えるのではなく、一回の量がペットボトルでドボドボと与えるため多いのです。
それを兄に伝えたのですが、「そんなことはない、関係ない」「水は犬が必要とすればするだけ与えればいい」と取り合って貰えませんでした。私も犬が欲しいと要求すれば与えていて、その量を少なくして欲しいと繰り返し言ったのですが、その度に上のように反論され、平行線でした。
医者から言われていない、とも言っていたのですが、確かに私も以前から気になっていたので、地元のかかりつけ医に2L与えていることを伝えたのですが、「分かりませんが」と言われました。しかしこの時はおもらしをよくしてしまっていたので(今でもペットシーツ1枚の五割から八割程度が一回の量、それを一日四回以上出します)それが水を与えすぎているせいではないかと思って尋ねたので、質問の仕方も良くなかったかと思います。
本当に聞きたかったのは、一日水約2Lをおよそ20kgの中型犬に与えて健康上支障がないかということです。
私は人間と犬では食事の量が違うように水の量も違うはずだと思うのですが、兄としてはそうではないそうです。
しかし昨日改めて調べたのですが、犬の体重1kgに対して50mlから100mlは与えすぎになり、20kgに対して2L、2000mlは上限100mlに達し、20kg未満の場合は100mlを超えてしまうのでこの式を見ても与えすぎでは無いかと考え、ネット情報ではなく実際に獣医師の皆様に確認して判断を仰ぎたいと連絡した次第です。
また、上記のように私たち家族が説明しても一顧だにしてくれないので、可能であれば具体的な説明と説得を獣医師として記載いただければ大変助かります。もしそんな手間はかけられないのであれば、獣医師にどのように尋ねれば水の量による健康への影響について回答を与えてもらえるか、質問の仕方を教えていただければ幸いです。
私としても水を与えなければ良いと考えているのではなく、こまめに欲しがるだけ与えればいいと考えているのですが、こまめに少なく与えた方がいいと考えていて、兄にもこの与え方をして欲しいと考えています。
症状の相談、という訳ではなく申し訳ありません。ご対応いただければ幸いです。