だいじょうぶ?マイペット

高カルシウム血症?

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2005/11/25 23:40

うちの子は、よく血液中のカルシウムが高くなり、
食欲が無くなり、水ばかり飲むようになります。
獣医さんからは、高カルシウム血症と言われ、リンパ腫の子に多いと言われました。(リンパ腫もちなんです。今年6月に発症しました。)色々な本などを、調べましたが、
高カルシウム血症の事は載っていませんでした。
どのような事でよくなるのか、なにかいい対策などはないのか、詳しく知りたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。

リンパ腫は悪性腫瘍です。早期に手をうたなければ、ほぼ確実に死に至ります。本などで調べられたのでこれはお分かりだと思います。通常診断がついた時点で、化学療法(制癌剤治療)に入るべきだと思います。

投稿者 さん からの返答

早い回答ありがとうございます。
幸い、すぐに抗がん剤治療を行い今はリンパ腫がひいた状態です。
(とても元気です)少しでも、この子と楽しく毎日過ごせるよう、頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

リンパ腫もちということですが、まず腫瘍化したリンパ球の分類と高カルシウム状態の是正を行うべきです。リンパ腫は、基本的には制癌剤療法がメインになりますが、ある種の高カルシウム血症を伴うリンパ腫の場合、制癌剤の効果が他のリンパ腫と比し弱い可能性もあります。また制癌剤療法を選択しなくても、リンパ腫の種類よって、予後(寿命)が予測できることもあります。直ちに担当の先生に相談すべきです。

投稿者 さん からの返答

早い回答ありがとうございます。
高カルシウム血症になるリンパ腫は、抗がん剤が効かない子が多いと獣医さんからも言われました。
ですが、コジローは抗がん剤治療を行い、今、リンパ腫はひいた状態です。
何か、他に原因があるのでしょうか?
以前通っていた病院で、グレドニゾロンという薬を1日3錠を3ヶ月の間続けて、皮膚が壊死してしまい現在治療中です。
(そして、検査の結果MRSA菌が見つかりました)
この事も、何か関係してるのでしょうか?

高カルシウムが続くと腎臓にダメージが起こり腎不全になってしまいます。
 今回、高カルシウムの原因を知りたいのであればイオン化カルシウム濃度、intact-PTH,PTH-rP(腫瘍性であれば通常これが上昇します)原因を特定して、高カルシウムの治療も必要と思います。

投稿者 さん からの返答

早い回答ありがとうございます。
今現在、症状が出たときには血液検査を行い、カルシウムの数値が11mg/dl位を目安に治療をしてもらい、様子をみている状態です。
1つ気になっていることが、あるのですが
以前通っていた病院で、ブレドニゾロンという薬を1日3錠を3ヶ月の間続けて、皮膚が壊死してしまい現在その治療も行っています。
治りが悪い為、菌の検査をしてもらったところ、検査の結果MRSA菌が見つかりました。
この事も、何か関係してるのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト