- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
避妊手術後の異常なんです
うちの8ヶ月になるメス猫のことで悩んでいます。
12月の頭に姉妹で一緒に避妊手術をしました。
その後の経過で片方はすぐに元気になったのですが、片方がいつまでも麻酔が覚めないような動きをしておりました。
オペを担当してくださった先生に何度も相談していたのですが、麻酔が覚めるのには個体差があるので様子を見てくれと言われて仕方なしに様子を見ていました。ところが、抜糸当日の明け方に食べたものを戻して以来、極端に小首をかしげた状態がはじまりフラフラ度も増し、ベッドからも落ちてしまう始末。
夜が明けるのと同時に、病院へ連れて行き、抜糸を済ませた後に、その子だけが入院になってしまいました。
3日後、帰ってきて薬を1日おきにデキサメタゾン セファメジン タガメットの三粒を飲ませている状態が3日過ぎました。
ジャンプもできるようになり良くなっているように見えます。
担当の先生からは、前庭障害の疑いがあるといわれています。
突発的に症状が表れる病気とのこと。
ですが、こちらとしては、手術前まではとても元気だったので
手術とは無関係と思えなかったりもするのです。
ちなみに麻酔は、キシラジンとケタミンを使用されたそうです。
いろいろ調べて、麻酔により、癲癇が発症することを知りました。癲癇ではないと言われましたが、病院側に非がある場合を考えると、
こちらとしては担当の先生の言葉以外に頼りになるものはなく
心配です。
万が一、手術の麻酔などの影響だったとしても
先生は教えてくれるものでしょうか。
とにかく治りさえすればいいのです。
原因がなんであっても、それをごまかしたりせず
1番良い方法をとってもらっていればいいのです。
手術後に前庭障害を発症することってありえることなのですか?
ちなみに、現在の症状は首を右に傾けていることとふらつくことです。
ご飯はよく食べますし、眼球が揺れている感じはないです。
知識のある方に相談したくて書き込みしました。
アドバイスがいただけると嬉しいです。