だいじょうぶ?マイペット

避妊手術後

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
富山県 / アイスさん

 
2006/01/15 22:25

初めて質問します。うちの犬は1月13日に避妊手術をしました。帰ってきてからは、ほぼ寝てばかりいます。食事はやや少なめにしていますが、残さず食べています。おしっこは一日二回前と変わらずしています。ただ帰ってきてから丸二日うんちをしません。したい雰囲気もありません。普段活発な子だけに、寝てばかりいることもそうですが、うんちをしないことも気になります。術後はよくある症状なのでしょうか?他に調子が悪そうなところもないのですが、少し心配です。術後気をつけることや、きちんと観察しておくべきところなどあれば教えてください。

手術後に鎮痛剤はもらっていますか?
痛みにより元気がなく、うんちもしようとしないのかもしれません。

投稿者 アイス さん からの返答

ありがとうございます。薬の種類は分かりませんが、薬はもらってのんでいます。オレンジ色の錠剤です。少し元気もでてきました。

通常、痛いので元気はないです。食事はとると思います。ただ、体にメスを入れていますので、やはり調子はいまいちでしょう。
寝ていることが多いと思います。嘔吐がなければいいと思います。日に日に良くなると思いますので嘔吐がなくて食事をとるのであれば様子を見てください。また傷口をなめているがどうかチェックしてください。エリザベスカラーをしてあるならいいですが、してなかったらなめるかどうかを見ていて、あまりなめるようでしたらカラーをするかもしくは服を着させてください。心配は少ないと思います。

投稿者 アイス さん からの返答

今の所嘔吐はありません。普段吐くことはよくありますが。(空腹時など)今は腹帯をしています。お通じも戻りはじめました。ありがとうございました。

避妊手術は、健康体で行うので、たいした手術ではないと考えられているようですが、通常卵巣子宮を摘出する手術です。子宮自体は人のそれよりも、体に対しての割合は大きく、いわば大手術なのです。
うちでは、術後事故を防ぐために、2泊入院させています。
おそらく術前に絶食させているだろうし、術後も食べていないはずですから、便が出ていないのは2日や3日は問題ないと思います。
病院によっては、術前処置で、副交感神経遮断薬を使用しますから、その場合腸管の運動は抑制されています。
現在食欲があるのでしたら、食欲がなくなるとか、傷の状態とか、可視粘膜の色などがチェックポイントです。
どんなことでもおかしいと思ったら、手術した先生に気軽に相談してみるべきです。

投稿者 アイス さん からの返答

少しづつですが、調子が戻ってきたようです。やはり手術は手術、心配でした。元気になってきたので本当に良かったです。ありがとうございました。

術後2~3日しんどそうにしたり、便が出ないことくらいなら、大きな問題はないと思います。ただし、心配なようなら一度
動物病院で診察を受ける事をお勧めいたします。
便は手術前後の絶食の影響もあるでしょうし、術創の痛みの
影響もあるかと思います。

気を付けてあげるべき事は、
・傷をなめない事
・傷を汚さない事
・指示通りに薬を投与する事
などです。

観察すべき事は、
・食欲や元気
・便や尿の状況
・傷の状態(腫れや赤みなど)
などです。

投稿者 アイス さん からの返答

ありがとうございました。日々、元気を取り戻してきています。相変わらず、前に比べてよく寝ていますが、外に排泄のため連れて行くと遊びたくてしかたがないようです。抜糸して普通に散歩に行ける日が待ち遠しいようです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト