北森 隆士 先生からの回答
まずペルサンチンは古いタイプの冠血管拡張剤で、(ヒトの狭心症の薬、イヌでは狭心症はありません)、抗不整脈薬ではありません。
失神、虚脱を伴う不整脈には、洞不全や、心房細動や、房室ブロックなどがありますが、これらの治療には、ちゃんとした抗不整脈薬・・・・(や場合によってはペースメーカー)・・・・が必要になります。
しかしながら、実は不整脈の薬は、使い方によっては心臓を止める働きがあるので使用にはかなりの専門性を要します。正確に不整脈の種類、発生頻度を診断・検査し、それにあった不整脈の薬を他の疾患以上により正確に処方しなくてはいけません。ただ、イヌの場合、動くものですから、正確に心電図をとることが容易ではないのです。そこで、治療の現場では、不整脈の薬を使用する前段階として、まず心臓の状態を良くするために(変な表現ですが)、それらの冠血管拡張を使用し様子をみることがあります。
いずれにせよ、不整脈の種類を特定し、可能であればホルター心電図で管理し、お薬がどの程度効果を示しているののかを調べた方が良いと思います。
なお、質問で飼い主さん自身がご指摘のように、脳内の問題(てんかん、水頭症、腫瘍など)でも、発作が起こる場合があります。
2006/01/18 22:29 参考になった! 1
粟津 孝子 先生からの回答
こんにちは。
倒れるくらいの不整脈が出てるということですが、そのような時は24時間心電図計にて、どのような波形が出てる時に倒れているのかを調べなければなりません。
倒れる回数が多くなってきてるなら早急に検査をしたほうが良いと思います。場合によると投薬ではなくペースメーカーを装着しなければいけないときもありますので・・・
心臓からの倒れる時は、意識はあり、くたーっと腰砕けのようにして倒れていきます。足をバタバタさせたり、泡をふいたりはしません。
早急に心臓に関しての検査が必要だと思われます。
2006/01/19 11:11 参考になった! 3
犬の不整脈について
かかりつけの先生がおりますが、他の先生のご意見もお伺いしたく、投稿いたしました。昨年の5月から、今現在まで、膀胱炎という事で薬を内服しております。(いまだに、尿に血液が混じっております。)この間、何回か薬の種類が変わりましたが、いまは、バイトリル50mgを、朝1錠飲ませています。
御相談したいのは、1/5 夜の散歩中、急に立ち止まり、脚(体に)力が入らない様な感じで座りこみました。5分位すると立ち上がり、普段通りに歩き出した為、深くは気にしませんでした。
1/12 夕方の散歩から帰宅後、立ち止まり、ふらふら(よたよた)した感じで歩き、体のバランスがとれないのか、こてんと倒れてしまいました。(意識は有り、泡も吹いておりません。)ふらふらし倒れてから、自力で立ち上がり普段通りに戻るまで、5~7分間でした。
翌日、来院し、状況説明後、血液検査を行いました。血圧・血糖値に異常無しとの事でした。その後、聴診器で心拍を聞いていた先生が、不整脈が出ているという事で、それが原因かもしれない
との事。心電図をとり、やはり不整脈が原因の可能性が高い。との診断でした。処方された薬は、ペルサンチン・タウリン散を朝、1錠(1包)服用です。
自分で本を読んだところ、犬の場合、不整脈は起こるもの・・・と書いてありました。何か他にも原因があるのでしょうか?(脳関係など)
1/17にも、同じ様な発作が起きました。(やはり5分位で、普段通りに戻りましたが)
1/20に再来院(再度、心電図をとるとの事でした。)する予定なので、先生に詳しくお話を伺おうと思いますが、他の先生の見解もお伺いしたく、投稿させて頂いた次第です。