だいじょうぶ?マイペット

片麻痺

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / asamiさん

 
2006/01/20 00:16

はじめまして。うちの猫、ミー助は右手足の動きが鈍くなってきました。すぐに病院へ受診したところ右眼の反射も鈍くなってることから脳に異常があるとの疑いがでてプレドニンの内服が開始となりました。もともと乳腺に腫瘍を持っており、数ヶ月に一度のペースで出血し時々通院していました。高齢ということもあり、最近なにかと病院へ通うことは増えてきました。この麻痺?のような症状は何が原因なのでしょうか?今後も進行していく可能性は高いのでしょうか?先生でしたらどのような検査されますか?なにか飼い主としてしてあげられることは何でしょうか、教えてくださいお願いいたします。

病院で、一般のルーチン(血液と、反射を含む神経学的検査)に加え、CPK、Ca,CRP。それと大学で、CT、またはMRIをお願いするでしょうか。
おそらく右半身の麻痺があるので、脊髄ではなく左脳、それも小脳から大脳旧皮質までのあいだに何かありそうですね。
認識障害や斜頚などはありませんか?あれば、左の内耳前庭かもしれません。

投稿者 asami さん からの返答

お忙しい中ご回答していただきありがとうございました。今のところは認識障害、斜頚はありませんが引き続き要観察していきます。次回火曜日受診予定となっていますので、そこで血液検査等したいただけるか相談させていただこうと思っております。このたびは本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト