栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾と申します。
異物の誤飲の際によくお伺いしているのは、
「便の大きさより大きいか小さいか?」
ということです。
便より大きければ出てこない可能性が高く、小さければ出てくる可能性があります。
絶対ということではありませんが、目安としていただければと思います。
ただ、異物の誤飲の際にはできるだけ早めの受診が適切かとは思います。専門科としては、放置しておいて良いですよとはとてもじゃないけど言えません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/07/25 15:40 参考になった! 0
投稿者 ゆう さん からの返答
栗尾先生コメントありがとうございます。
いつもそのおもちゃで遊ぶときは何度も噛みながら遊んでいたため、おそらく便よりは小さいかなと思います。
誰も見ていないため確実ではありませんが…
先程ウンチをしたところ、そのおもちゃの破片のようなものが中から見つかりました。
ただ食べた量が全部出てきた訳ではないので不安が残ります…
元気もあり、食欲もありますが、念の為かかりつけの獣医に相談して見ようと思います。
コメントありがとうございました。
2021/07/25 18:30
再び 栗尾雄三 先生 からの回答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/07/25 20:21
牛革おもちゃの誤飲
数時間前に留守番しているスキに、牛革おもちゃを自分でおもちゃ箱から取り出し、牛革の部分を全部食べてしまったようです。
牛革は結構な大きさで、横5センチ縦20センチ程度あるものが2枚組で出来ていたおもちゃでした。
ロープの部分は見つかったのですが、牛革の部分がどこを探してもないため、おそらく食べてしまったんだとおもいます。
おそらく丸呑みはしていないと思いますが、牛革は消化しづらいと聞いたため、ちゃんとうんちとして出てきてくれるか不安です。
今のところ何事もなく元気ですが、やはり病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?