井上 平太 先生からの回答
お話の感じですと結膜炎だけではなく、角膜炎・角膜潰瘍・あるいはさらに角膜穿孔して前眼房炎にまで進行している可能性があります。抗生物質の内服・血清点眼液やパピテイン等の角膜修復作用のある点眼の開始・あるいは外科的治療が必要なのかもしれません。
また、ここまでになった原因も考えなくてはならないので、眼瞼内反・睫毛の異所発毛・マイボーム腺腫・耐性菌の感染などが無いかどうかも良く診てもらった方が良いでしょう。
いずれのしても、途中経過を確認してもらう必要がありますので、早急に診察を受けてください。
目は大事ですから出来るだけ早い段階で治療法を見直したほうが良いでしょう。
2006/01/20 14:43 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
丁寧なご回答有難うございます。
犬が自覚症状を訴えないのでのんきに見守ってましたが、明日さっそく病院に行ってきます。
2006/01/27 02:43
目の充血
こんにちわ。
一ヶ月ほど前から、左目が充血しステロイドと抗生物質の点眼を続けています。しかし症状は快方せず、最近は充血の赤さが濃くなり、三白眼になり、白が赤くなっている感じです。右目は黒目しか見えないので、目の開き方も大きくなっています。さらに今日気が付いたのですが、充血している左の黒目の目頭側の方が白濁しています。(右目は白濁していません)
目やにや痒みは見られません。
結膜炎なら点眼でよくなると思うのですが、また、今年で7歳で白内障にはまだ早いようにも感じています。
この充血と白濁は関連してるのでしょうか?
よろしくお願い致します。