だいじょうぶ?マイペット

心臓・肝臓・糖尿病といわれましたが。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / もものぱぱさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/02/08 23:25

先日肝臓が悪いと診断された後(約1ヶ月前)、薬を与えていたのですが背中・後ろ足を中心に徐々に痩せて行く一方でお腹の辺りが膨らんで来たので再度獣医さんに連れて行ったところ、”腹水”であると言われました。その際前回のレントゲン写真を見たのですが、心臓が大きくなっていて且つ心臓の音が若干変だ(大きい)と言われました。
さらに、血液検査を再度行ったところ、糖尿病の可能性の高いと診断されてしまいました。正直に申し上げてどれが本当の主要な病気なのか分かりません。
また、現在肝臓・心臓の薬を与えており、更には糖尿病の薬も与える予定です。しかし、インシュリン投与が出来ない(技術が無い)と言われ飲み薬を与える方法しかないそうです。(海外に住んでおり他の獣医さんのレベルも一緒だそうです)
最近の状態としては、ご飯はよく食べますが、痩せて来てしまい(2.6KG)寝る時間が長くなっています。部屋の中の散歩等は従来通りです。                       
尚、最近の血液検査結果と致しましては;          
PVC:29.5%, WBC:13.3, Platelet:494, Gran.:81%, Gran.:10.8, Lymp./Mono:19%, Lymp./Mono:2.5,HB:11.22, AST:95.5, ALT:315.8, ALP:181.2, Total Protein:7.6, Glukosa:344, Natrium/Sodium:144, Kalium/Potassium:4.2, Chlorlde:99, Cholesterol:328
海外(インドネシア)に在住の為、今一診断結果に理解できませんし、治療方法についても心配です。ちなみに、本ホームページに書かれているような検査方法(エコー、バイオプシー等)は当地では出来ないそうです。
つきましては、どのような病気に掛かっているのか、今後どのように対処して行けば良いのか、治る可能性はあるのかないのか等先生方のご意見をお聞かせ頂ければ大変助かります。お忙しい中大変恐縮ですが何卒宜しくお願い申し上げます。

これだけでは何とも言いがたいのですが、治療内容にもよりますが糖尿の疑いはあるようですね。まず糖負荷試験などを行って、真性糖尿なのか、治療によるものか、はたまたショックによる高血糖なのか鑑別してもらってください。心臓も肝臓もこれだけではなんとも言いがたいと思います。日本に連れ帰れるような手筈が出来ているのならば、(マイクロチップ、狂犬病ワクチン、抗体価測定、180日の待機など)一度国内に連れ帰り、ちゃんとした形で診てもらい、糖尿であればインシュリン投与をする必要があるのでは。ちなみにうちでネコの腹水の1位はFIP(猫伝染性腹膜炎)、2位は腹部の腫瘍の順です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト