詳細が分かりませんので、お答えが難しいですが、動きが悪い原因が、全て、関節炎などの運動器の病気や椎間板ヘルニヤなどの神経の病気とは限りません。心臓や肝臓疾患などでも動きが悪くなります。年齢からもこれらの病気の否定はできません。
運動を加減することも必要ですが、早めに診察を受け、動きの悪くなった原因を突き止め、治療してください。
2006/02/16 23:38 参考になった! 0
投稿者 keke さん からの返答
お忙しい所ご回答ありがとうございました。外では元気なので、病院に行くのをためらっていたのですが、念のためいろいろ調べて頂こうと思います。
2006/02/23 11:38
橋本 祥男 先生からの回答
本来、コーギーは牧羊犬ですから、
羊を追いかけて激しく走り回るのが、
大好きな犬種です。
それを制限するという事は、肉体的にも精神的にも、
随分とストレスになるのではないでしょうか。
たしかに、病気の事は心配ですが、
初期症状について、よく勉強されて、
早め早めの対処で乗り切っていかれてはいかがですか?
主治医の先生によく相談されてください。
大好きな事を取り上げられては、
可愛そうな気もします。
2006/02/17 17:56 参考になった! 0
投稿者 keke さん からの返答
お忙しい所ご回答ありがとうございました。外では元気なので、病院に行くのをためらっていたのですが、念のため調べて頂こうと思います。その上で、たくさん遊んであげようと思います。
2006/02/24 05:56
コーギーの運動
はじめまして。9歳の雄のコーギーを飼っています。今のところ健康ですが、散歩よりも遊びが大好きで、いまだにボール拾い等を際限なく要求します。 北海道在住で今の季節は庭の雪の山に登ったり転げ降りたり、夢中になって激しい遊びに熱中します。 しかし、疲れるようで家に入るとよたよたと歩き、殆んどベッドで寝ています。 高齢のコーギーは腰痛や股関節炎がでやすいと聞きますが、足腰に負担をかけないよう激しい遊びよりも普通に散歩をした方がいいのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありませんが、迷っています。
よろしくお願いします。