だいじょうぶ?マイペット

エサ、水を口にするとすぐに吐き気を催す

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / モモ缶さん

 
2006/04/12 22:11

ここ1ヶ月ほど、飼っている猫がエサを食べません。
少し前までは、むしろ食べ過ぎているという程で、食べ過ぎてはよく吐いてしまっていた、という状態でした。
しかし突然、食べる素振りはしても少ししかエサを食べなくなり、水だけを飲むようになりました。
そのうち、水を飲んだあと吐き気を催すようになり、水も口にしなくなってしまいました。

かかりつけの獣医さんに問診と触診をうけ、注射を何度か打って貰っていますが、回復の兆しがみえません。(詳しい成分はわかりませんが、注射は水分、ブドウ糖を含み、吐き気を抑えるようなもののようです)
最近は手足も冷たく、反応も鈍くなり、動く元気もない状態です。

ただの食欲不振かと思っていましたが、何かの病気の可能性があるのでしょうか?

飯田 恒義 先生からの回答

 病気の可能性は高いでしょう。
 かかりつけの先生はどのような診断なのでしょうか。
8才になれば、いろいろな病気が出てくる年齢になる頃でありますが、肝臓、腎臓、内分泌等の障害や腫瘍なども考えられます。
1カ月の食欲不振は、経過を見ているには長すぎます。
 水を飲まない、飲んだ後嘔吐などは重度の症状でしょう、早急に診察を受けられ、きちんとした診断・治療をされてください。

何をのんびりしているのですか。  このサイトの先生たちは、あきれてあなたの質問を読んでいると思いますよ。
すぐに、血液検査と、X-RAYを受けてください。
当院など、あきれてこれ以上回答ができません。  
厳しいようだが、迷わずすぐに検査をしてくれる獣医に転院しなさい。  森。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト