だいじょうぶ?マイペット

野鳥の大量死

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/04/17 13:17

先日、各地ですずめや鳩、からすなどの野鳥が大量死との報道がありました。翌日、動物病院に行った友達から「野鳥大量死の原因がハッキリするまでは、散歩自粛したほうがいい」と獣医さんが言っていたとの事です。

以来、約10日間マンション外での散歩はさせてないのですが、この状況が続くとストレスが貯まるのではないかと心配です。また、「野鳥の糞より、犬猫に感染する」とかいろんな噂があり不安です。実際、散歩は自粛しなければいけないのでしょうか?

<各地ですずめや鳩、からすなどの野鳥が大量死との
<報道がありました。

現在のところ鳥インフルエンザやSARSのようなウイルス説は
否定されているようですね。あくまで、その上でのお話ですが・・・・・、

<野鳥大量死の原因がハッキリするまでは、散歩自粛したほうが<いい

鳥や野生動物の大量死(その死体や死体のあった場所)には近づかないようにするのは当然でしょうが、散歩自粛(外出自粛?)というのは少々過剰反応のような気がします。感染のことだけを考えれば、種を超えて犬・猫にうつるような伝染病ならば、ヒトに対しても相当の対応が必要となり、自治体からなんらかの指導が出るはずです(出てないでしょ?)。


自動車は、毎年1万人程度を殺しています。また、普通~のインフルエンザでも毎年数千人のヒトが死亡しています。

なにが言いたいかといえば、統計学的には、外出時に、「野鳥の糞より、犬猫に感染する・・・そしてソレがヒトにうつる」確率よりも、日々外出時に車や一般的な感染症が我々やペットに重大な影響を与える確率の方が高く、そちらの方を気をつける方がよっぽど有意義ということ。

つまり、あなたが日常、車や普通の感染症に対する心配よりも、今回の出来事により恐怖を抱くとしたならば、それはやはり過剰ということではないでしょうか?

投稿者 さん からの返答

お返事ありがとうございます。確かに過剰に反応していたかも知れません。噂に惑わされていました。今後は冷静に対応したいと反省しております。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト