だいじょうぶ?マイペット

皮膚組織球腫と診断されたのですが・・・

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/04/17 13:53

はじめまして。顔にニキビのような物があったので、先日 病院に行ったら、皮膚組織球腫と診断されました。
手術をした場合、運が悪いと死んだり、てんかん持ちになったりすると言われました。やはり今後のことを考えたら、手術をしたほうがいいのでしょうか?

 組織球腫は一般的な良性の腫瘍です。

 組織球腫であれば、経過観察も1つの選択肢です。
組織球腫は2,3ヶ月で自然になくなることがあります。

 手術を検討するのであれば、次のような時でしょうか。

1.あまりにも大きくなった
2.腫瘍の表面が傷つく(かゆがる、こする、ぶつかる など)
3.小さくなる気配がない

 しかし、bibiさん自身が心配であれば、手術はするべきだと考えます。

投稿者 さん からの返答

ご多忙の中、返事を頂きありがとうございます。最近少し大きくなった気がします。ただ組織球腫ができて、今2ヶ月ぐらいなので、もう少し様子を見てみます。自然になくなってくれることを祈る毎日です・・。貴重なお返事ありがとうございました。

組織球腫は良性です。ただ、犬の皮膚の腫瘤は、非常に稀ですが、良性が悪性に転化することも報告されているので、気になるのであれば、例えば去勢手術を考えているのであれば、その際にとってもらうと良いでしょう。

<手術をした場合、運が悪いと死んだり、てんかん持ちになった<りすると言われました

確かにリスクはゼロではありませんが、去勢・避妊手術よりも(場所にもよりますが)簡単な手術です。麻酔時に気管そうかんを確実にして人工呼吸可能な施設であれば、リスクはほとんどないです。最近、短頭種(ブル系、シーズーパグなど)は手術が危険だと必要以上に話をする病院があるようですが、そのような病院は上述の手技ができない病院です。上記の話が、手術一般の話なのか、それとも短等種だからなのか、お話をもう一度聞いてみればよいと思います。

投稿者 さん からの返答

このたびは貴重なお返事有難うございます。組織球腫は良性だから安心していたのですが、稀に悪性に転化すると先生のご回答にあったので、びっくりしました。今の掛かり付けの病院で、麻酔時のことなどもう一度詳しく聞いてみます。先生の所で手術をしていただけたら、安心なのですが・・・。このたびは本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト