だいじょうぶ?マイペット

毛の変色

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/04/28 01:13

はじめて質問させていただきます。最近急に足の先、口の周りが赤黒い毛に変色してしまいました。年のせいかとおもっていたのですが、今日たまたまTVで、それは病気の一種で、食事療法で治るとやっていました。なんという病気なのでしょうか?あと、すぐにでも病院に連れて行くべきでしょうか?

 赤黒く変色したと聞くと、その部位を舐めていないだろうか?と考えます。
頻繁に舐めていたり、口の周りには唾液が付着します。
時間がたつと、唾液がついていた場所が赤黒くなってきます。

 アトピー性皮膚炎や食物アレルギーのワンちゃんは指をよく舐めます。
そして、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーでは食事療法でかゆみが減って舐める回数が減ることがあります。


 あまりに指を舐めすぎて、炎症を起こすときは必ず原因があります。
食物と関連しない原因もありますので、変色が激しい場合は、一度診察を受けましょう。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト