ブルドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ブルドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ブルドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
脳に障害があるのでは?
初めて質問させて頂きます。
我が家は、ブルドッグを飼っています。普段は、とってもおとなしく、一緒に飼っているフレブル(メス)のちょっかいにも、ほとんど怒りません。
あまりにも、噛みがしつこかったりすると、たまに、ワンと一声鳴いて怒ったりはします。あと、何か理由があって、怒ることもありますが、理由無く、相手に怒ったりは、ありません。
が、最近、寝てたと思ったら、触っても動いてもいないのに、急に起こって、近くにフレブルがいる場合は、フレブルを攻撃したりします。最初は、何か気にくわないようなことがあったのかと思っていたぐらいで、あまり考えては、いなかったのですが、今日は、周りに誰かいるわけでもないし、何か動いてるわけでもないのですが、鼻を少しヒクヒクさせて、ググゥっと力の入った顔つき(喧嘩がおきそうな前によくする顔なのですが)で、しばらく1部分を見たかと思ったら、急に、ワンと吠えながら、自分の背中の方へグルっと振り返って、怒ります。今日の夜は、少し間をおいて、3~4回同じ行動を取りました。昼間、フレブルに突然攻撃したのもあわせると、5回です。
何も無い状態で、何回もこういった行動をとっているのをみて、今まで、フレブルに理由無く攻撃したのも、それと同じなのでは、と思いました。腰や足を触っても痛がる様子もないので、もしかしたら、何か脳に障害が出てきてしまったのではと、本当に心配です。大したことが無ければいいのですが、我が家の近くには、夜も対応してくれる病院もないので、心配でたまりません。もし、頭の中に、何か問題があるようなら、対応できる病院もすぐに探さなければと思っています。こういった症状の、病気などあるのでしょうか?