だいじょうぶ?マイペット

四肢のリンパ腺と、下顎のリンパ腺がはれているのですが

質問カテゴリ:
のどの異常 / その他

対象ペット:
/ コッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/05/07 23:02

はじめまして。宜しくお願いします。我が家のEコッカーのまろんの事で質問です。
1ヶ月半程前に、下顎のリンパ腺が腫れている事に気がつきました。気になって病院に連れて行ったところ、
四肢のリンパ腺(肩甲骨の上と、後ろ足の太もも部分)も腫れている事がわかり、針を刺して前左肩甲骨の上のリンパ腺から細胞を採取して見て頂きました。
検査の結果は、細菌にリンパ球が侵食されているとの事でした。最悪の結果(悪性リンパ腫では...と思って怖かったのですが)ではなかった事に胸を撫で下ろしたのですが
なんとなく食事を与えても今まで盗み食いをするほど食い意地がはってたのですが、一瞬躊躇って直ぐに食べ始めません。何でも丸呑みしてしまうほど食欲旺盛だったのに、とても心配です。
再度、細胞診をしていただいた方が良いでしょうか。
獣医さんは、感染症が原因では?とおっしゃって、抗生剤を服用する事も考えたのですが、犬種がコッカーの為、皮膚疾患(足の指、前足の付け根の部分、口の周りのおできがあります)
は繰り返すでしょうから、耐性菌を作ってしまう可能性があるので少し見送りましょう。と、おっしゃっていました。感染症が原因の腫れでしたら、抗生剤によく反応するのでしょうが、耐性菌が出来た時の事を考えると躊躇ってしまいます。
(ニューキノロン系の薬にアレルギー反応をおこすので)どうしたらよいでしょうか?

まろままさん こんにちは。
悪性細胞は見えなかったようで、まずは良かったですね。
リンパ節の腫脹のときには、まず腫瘍性なのか、炎症性なのかを考えますが、炎症性と診断されれば、次にその原因を考え、対処していきます。
抗生物質を使うかどうか、治療をどうしていくかは実際に診たわけではないので分かりませんが、考えられる原因に対して治療をして、リンパ節の腫れが引くかどうかで再検査するかどうかをまた考慮すれば宜しいのではないかと思います。

投稿者 さん からの返答

有難うございます。先生のお考えをお聞かせ頂いてホッと致しました。かかりつけの獣医さんに、抗生剤の相談をしてみます。本当にありがとうございました。

こんにちは。
全身のリンパ節が腫れていて、
細胞診で細菌感染を疑うのであれば、
全身的な感染症を意味します。
耐性菌などを心配するのではなく
早急に全身的な抗生剤療法を
始めるべきです。
より的確な診断治療を行うのであれば
下顎リンパ節以外の腫れているリンパ節を
バイオプシーを行って培養と組織診断を行うことが
いいと思います。
また、細胞診の所見が正しければ、
発熱等の身体検査所見、
血液検査、尿検査、レントゲン検査、超音波検査等に
何らかの異常が見られるはずです。
どうなのでしょうか?
データを総合的に評価判断して適切な診断と治療を
行うべきだと想います。
耐性菌とは、適切な検査と培養・感受性試験を行わないで、
最初から価格の高い強力な抗生剤を使用することが原因で
起きるものです。
医者や獣医師が耐性菌を作り出しているのです。
きちんとした診断と治療を行えば耐性菌は
問題になりません。
耐性菌の問題は、医療従事者の問題です。
以上、お役に立てれば幸いです。

投稿者 さん からの返答

 ありがとうございます。
詳しく検査をしたいのですが、現住所が鹿児島県の離島の為、救急に対応してくれる獣医師、検査設備の不足(レントゲン、超音波)が無い為、的確な診察をしてもらえません。この検査は、先日東京に連れて行って検査をして頂いたものです。生化学検査はどこも異常が無く、血球計算は沢山のリンパ球が細菌に侵食されている為、確実にものすごく上がっているだろうとの事でした。発熱は、若干高い気がします。しかし、高熱ではありません。まず、血液検査をもう一度していただいてみます。そして、組織診断をもう一度していただきたいと思います。
 あと、お伺いしたい事が...しこりに気が付いてから、悪性リンパ腫などの場合、全身症状が出るまでにどの位の時間があるのでしょうか?個体差はあると思いますが。宜しくお願いします。

お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
悪性リンパ腫の場合、無治療であれば
ほとんどの犬さんが1-2ヶ月で亡くなります。
まずはがんの心配はなさそうですが、
全身のリンパ節の腫れは、人間も動物も
重大なことが全身で起こっているしるしですから
注意深く観察することが必要だと想います。

投稿者 さん からの返答

ありがとうございます。かかりつけの獣医さんに、抗生剤をいただきました。まず、3週間飲ませ続けましょうとの事です。お忙しい中2度もご回答いただきまして本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト