だいじょうぶ?マイペット

何の病気でしょうか?

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / estimatamago777さん

 
2006/06/04 18:32

突然痙攣を起こし、息を荒くし、よだれを沢山流し苦しがります。しばらくすると、意識を取り戻し、立っては倒れを繰り返します。ようやく回復しても、しばらくは、以前の記憶がなくなったように、他の家に来たような感じで、話を聞いていないような行動をとります。名前を呼んでも、届いていないような感じです。何の病気でしょうか?人に移ったら大変なので教えてください。ちなみに外で飼っています。フィラリアの薬は6月から11月まで飲ませています。フィラリアでこんな症状は出ますか?是非早めに教えてください。

 症状から一番疑われるのはてんかん発作です。しかしこのような発作を起こす原因には脳腫瘍・ジステンパーを耐過して助かった子が高齢になってから起こすジステンパー性の発作・鼻腔内の腫瘍の浸潤や圧迫・・・ などの場合もございます。
 原因を究明するために大学病院や地域基幹動物病院などでCTやMRIなどを受けて診断を付けていく方法と、獣医師との診察問診で原因をあえて究明せずに対症療法を行なう方法がございます。
 これは、どちらが正しいかではなく、飼主と獣医師とでよく話し合って決めていくことです。
 CTは通常麻酔下で行ないますのでそのリスクの問題・実際に脳腫瘍などの結果が出た場合に外科的処置を希望するかどうかの問題・地域的交通手段的問題・飼主の方の希望が症状のコントロールだけなのかどうかの問題・原因によっては薬によるコントロールではなく完治が可能かもしれない・・・など、色々な面からよく考えて検討してみて下さい。
 いずれにしても、今の状態はチェリーちゃんにとって非常に辛いと思いますので、症状を緩和する治療を開始したほうが良いでしょう。循環器系に合併症があれば発作は心臓にとても負担をかけてしまいます。
 お大事にしてください。

投稿者 estimatamago777 さん からの返答

はい。ありがとうございました。人間に移るというのはないんですね。大切な家族ですのでちゃんと対処したいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト