だいじょうぶ?マイペット

何も食べません

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ムーミンパパ&ママさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/06/08 14:13

初めて質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
2~3ヶ月前に紐で作られたおもちゃを与えていましたが、
半分くらい食べてしまい取り上げました。
5月上旬から頻繁に嘔吐(黄色い液体)するようになり、
9日の夕方6時~8時の間に6回も吐いたので病院に連れて行きましたが、
心因性もしくは空腹の為との事で様子を見ることにしました。
5月下旬から食事の食い付きが悪くなったように思いましたが、
元気なので様子を見ていました。
6月3日朝、
嘔吐物の中に紐のおもちゃが出てきたので慌てて病院へ連れて行きました。
レントゲンを撮りましたが胃の中の異物は写りにくく、
元気はあるので内視鏡でみるほどではなく、
腸に少しガスが溜まってるようだが問題ないとのことでした。
たぶん胃薬だと思うのですが5日分の薬をもらい、
朝晩食事の時に飲ませました。
その間食欲がますます無くなり普段の半分そして四分の一になり、
また病院に行きましたが元気なので様子をみるとのことでした。
6月8日朝、
とうとう一口も食べません。
水もほとんど飲まなくなりました。
散歩は大好きで元気に行くのですが他はぐったりといった感じで寝てます。
もうどうしたらいいのかわかりません。
何が原因なのかどんな検査をすればいいのかどうすれば食べてくれるのか・・・。
とても心配でこちらがパニックを起こしそうです。 
お忙しいところを恐れ入りますがご返答宜しくお願いします。

こんにちは。
造影検査・超音波検査が必要です。
内視鏡検査も必要かもしれませんし、
手術が必要かもしれません。
動物は、人間の子供と同じように
元気か動かなくなるかです。
経過も早いのが特徴です。
元気がなくなってから検査するのでは遅すぎます。
進行性に食欲がなくなっていること自体が
重大なことが進行していることを物語っています。
すぐに別の病院を紹介してもらうか、
転院してきちんとした検査と治療を受けてください。

投稿者 ムーミンパパ&ママ さん からの返答

お忙しい中ご返答ありがとうございました。ドライフードにささみを混ぜると少し食べたりするのでどこまで様子を見ていればいいのかと困っていました。今の病院は内視鏡はないとも言っていたので転院してきちんと治療を受けます。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト