だいじょうぶ?マイペット

食欲がありません。

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/06/10 22:40

初めて質問させていただきます。ベルは小さい頃から気管支狭窄と言われ、呼吸困難やぜいぜい言ったりしていましたが、一週間前に、急に家で、息苦しそうな悲鳴の様な声をあげたと思うと、白目を向いて倒れました。翌日、病院に連れて行って、血液検査とレントゲンを撮ってもらい、検査の結果、心臓肥大症とそれに伴って肺に水が溜まっているとの事でした。大動脈を太くする薬、利尿剤とニトログリセリンをもらい、様子をみています。薬が効いている様で、呼吸も落ち着き、呼吸困難になってもニトログリセリンを耳たぶに塗ると治まります。ところが、食欲がないようで、大好物を与えても食べなくなってしまい、体がだるそうで抱っこしても首が据わらなくなり、利尿剤を飲んでいるため、尿はたくさん出て、2日後脱水症状になってしまい、病院で点滴を打ってもらいました。点滴を打ってもらってしばらくは元気になるのですが、食欲がないので、また脱水症状になり、点滴を打ってもらいました。血液検査を再度してもらうと、異常がないとの事でした。そのときに病院で、「食べなかったら死ぬで、好きなもの何でも食べさせて。」と言われ、毎日、好きそうな物をいろいろ買ってきて与えようとするのですが、食べようとしません。今日、ほんの少しささ身を食べたのですが、黄色い嘔吐をして、下痢もしました。体重も5.2キロあったのが、一週間で4.5キロまで減ってしまい、しんどそうでとても心配です。食べないのは、他に原因があるのでしょうか?病院で、「13年が犬の平均寿命だから、これから先、生きた分だけ、もうけものだと思いなさい。」と言われましたが、それでも、最善のことはしてあげたいので、どうかご意見を頂けますようお願い申し上げます。

こんにちは。
食欲が出ないのは病気が良くなっていないからです。
心臓か呼吸器の重い病気が考えられます。
より高度な診断と治療が出来る病院への
セカンドオピニオンが必要です。
ホームドクターにいって紹介してもらってください。
最善のことがしてあげたのであれば、
専門病院や大学病院でのセカンドオピニオンです。

投稿者 さん からの返答

お返事ありがとうございました。ベルが小さい頃から同じ病院でしか診てもらっておらず、今回の件で、周りの人にも他の病院で診てもらう事を説得されたのですが、私が何事も一つに決めておきたい年老いた頑固者ゆえ、少し意地になっていた部分もあります。先生にご意見を頂き、決心がつきました。ベルの為にも他の病院で診てもらう事にいたします。そうしなければいけない事をやっと分かりました。大変感謝しております。お忙しいところ、本当にお返事ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト