だいじょうぶ?マイペット

水頭症

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/06/16 00:17

1ヶ月程前より急に元気が無くなり、ぐったりしだしたので病院で検査を受けたところ、水頭症と診断されました。
薬を頂き、しばらく様子を見てくださいとのことですが、ご飯もほとんど食べず、歩けないのでおしっこをするのも一苦労です。
目の視点も合ってない様にも見えます。
何をどうしてあげれば良いのか解らず、ご相談させていただきました。
食事・おしっこ・シャンプー・今後彼にとってどのようにしてあげる事が一番良いことなのか教えて下さい。

8歳になって初めて水頭症の症状が出るのは、きわめて珍しいケースです。検査について詳しく書かれていないので、この診断がどのようにしてなされたのかは分かりません。通常脳泉門がエコーのブラブ程度の大きさがないと、CTなどを使わないと確定診断はつかない病気です。
他にも脳室が拡大してしまう後天性の病気もありますが、その場合その疾病の名で呼ばれますから、水頭症という名前は使いません。(たとえば脳腫瘍で脳室に水が溜まった場合は、脳腫瘍のほうの病名で呼びます)

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト