だいじょうぶ?マイペット

乳がんと診断されました

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / rannekoさん

 
2006/06/19 01:51

初めまして。
本日病院に行き、愛猫が乳がんだと診断されました。半年前位からお腹にしこりがあったのですが、特に触っても無反応だったし、体調も変わりなかったので気にしていませんでした。
しかし徐々にしこりが堅く大きくなってきたので、獣医さんに見てもらったら、乳がんだと言われました。猫の乳がんは100%悪性とのこと。避妊手術はしておりません。
先生は手術をしても治るものじゃないし、年齢も15歳と高齢のため手術とそれに伴う入院に耐えられるかどうか、おまけに人に触られることを嫌い病院でもあばれまくるような性格のため精神的にも耐えられるか、と言うことを考えれると、手術はお勧めできないと言われました。今日は家族で良く話し合って下さいと、特別な検査もしてないし、今後の治療方法についても話はしておりません。
手術をやるべきかやらないべきか、或いは他の治療方法があるのか、など、アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

こんにちは。
転移があるのかどうか、
全身状態、
がんに伴う様々な合併症
これらを客観的に評価して、
進行度を判断して、
手術するべきか、どのような手術をするべきかを
飼い主の方と相談します。
いまの病院の先生は、がんの診断と治療は出来ないと思われます。
きちんと診断治療が出来る病院を探して
診察を受けることをお勧めします。
あばれるから精神的に耐えられないということはありません。
精神安定剤等の最新の麻酔や鎮静のテクニックを
持っている病院ならば安心です。
そういう病院を探してください。
がんは、一般の病院で手に負える病気ではありません。
人間も、内科も外科も一般の病院はがんには手を絶対に出しません。
獣医療も同じであるべきです。

投稿者 ranneko さん からの返答

佐々木先生、早速のご回答ありがとうございました。
先生のおっしゃるように、別の病院でちゃんと診察をしてもらい、猫にとって何がベストな方法なのかを考えたいと思います。今のところ体調には何の変化もないのですが、一刻も早く病院を見つけ連れて行くようにします。
先生、アドバイス本当にありがとうござました。

猫の乳癌は、ほぼ100%悪性です。
選択肢は、治療するかしないかの2点です。
今のままで死を待つわけではないのです。今後転移や弊害により癌の症状が出て、それに伴う苦痛があることの説明も受けられていますか?
15歳であっても、治療をすることをお勧めします。
化学療法や、免疫療法を行うにしても、原発巣の摘出は必至です。
あくまで、ある日ころっと亡くなるわけではないことは認識すべきですし、そのときにはもう何もかも手遅れです。

投稿者 ranneko さん からの返答

伊東先生、ご回答ありがとうございました。
昨日の時点では、獣医師からは何の説明を受けておりません。ただ手術は勧められない、薬もないと言われ、かなり絶望的になっていました。
早いうちにしっかりとした診察を受けさせるのが、飼い主としての役目だと思っております。
貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト